対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件

別役 慎司
ビジネススキル講師
-
あなたが好きな選択をすれば良いと思います
いつでも、どんなときでも新しいスタートは切れます。
我慢ばかりで、なんのために一緒にいるのかすらわからない相手と結婚しているよりは、
自分の望むように動いてみたほうがいいでしょう。
今、なにをすべきかわからなくても、気持ちが定まれば、
おのずとなにをすべきかもわかってきます。
怒鳴った翌日に謝ったり、ご主人が情緒不安定なのはよくわかります。
そういう心の隙間に、学校でちやほやされることが拍車をかけて、その生徒に入れ込んでいるのでしょう。
ぼく自身も専門学校で教えていたことがあるので、男性講師がちやほやされるのはよくわかります。でも、学生なんて、気持ちはころころ変わるものですよ。
ご主人のほうがかなり入れ込んでいても、相手はすぐに冷めるかもしれません。
時期を待てば、恋愛のほうは終息して落ち着きそうですが、
一人の生徒に入れ込む先生が、仕事を今後うまくやっていけるとはあまり思いません。
結構他の生徒も不公平さを感じたり、なにかしら気づくと思うんですけどね……。
それで仕事を失ったら、もっと大変です。
お互いに愛があまりないなら、あなたはあなたの幸せを探してもよいと思いますよ。
自分の中で心が定まれば、不思議と内側から生きるエネルギーが出てくるものです。
http://step-world.net
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
私は34歳、主人は46歳。結婚8年目(子供なし)になります。
主人は女の子の学生が多い専門学校の教員です。
教員として面倒見ることも度々あるようですが、ここ最近のメールのやり取り… [続きを読む]
happylife1234さん (大阪府/34歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A