対象:インテリアコーディネート

東 雅人
建築家
-
可動式のものを活用する
奥行きのあるクローゼットは確かに使い勝手がよいとは思いません。
リフォームできればよいですが、費用の面も気になります。
そこで、比較的安価で使い勝手が良くなる方法として
「可動式のものを活用する」です。
まずはタンスを表に出しましょう。
これがあると、クロゼットの中で身体の向きを変えるのもしんどいんではないかと思います。
左手の棚はそのままにして、簡単に取り出せるケースを入れてください。
ケースはなるべく小分けにすると便利です。
種類別や季節ごとに分けることも出来ますし、いっぱいに入れても重くなりすぎないので入れ替えも便利です。
その棚の奥の死角になる部分。ここには季節ものを収納してください。
ヒーターや扇風機にはうってつけかもしれません。
奥にある棚の下にはハンガーパイプがあるとのことですが、これは無視して、
新たにキャスター付きのハンガーパイプを数台入れてください。
縦向きに入れるのがポイントです。
上には棚が無いとのことですが、背が低いお母様には上に収納を確保してもあまり意味はないかと思います。
今のまま布団収納程度で考えられてはどうでしょうか?
参考になれば幸いです。
建築設計室 雅-miyabi-
あずま
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
はじめまして。
今回質問したいのは母の部屋のクローゼットについてです。
約160センチ四方の広さがあります。
中には高さ160センチのところに奥行き90センチの棚があります。
下にはポールがあ… [続きを読む]
rei☆reiさん (大阪府/22歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A