対象:インテリアコーディネート

松岡 美奈子
リフォームコーディネーター
3
琉球畳はいかがでしょうか?
- (
- 3.0
- )
aoi18asさん こんにちは。
株式会社ルーミンリフォームの松岡美奈子です。
フレンチスタイルのリビングに合う和室空間、ということでしたら
畳を 琉球畳にされてはいかがでしょうか?
ヘリのない0.5帖サイズの畳のことですが
今は色や素材も様々な商品が登場しています。
思い切って 畳っぽくないベージュやアイボリーを選んで
それとフローリングの色を合わせてみるといいのでは?
また襖も できれば和風ではなく仕上げをビニル壁紙調の
ものにされることをお勧めします。
取っ手も ちょっとフレンチスタイルなデザインにしてもいいですよね。
(押し入れ、天袋、戸袋、間仕切り襖共に)
ですので、どちらかというと 和室というか
和のデザインの空間、というイメージがお勧めです。
普段はaoi18asさんのような間取りの場合、
和室を撤去して広いリビングにしてほしいというご希望が多いのですが
布団でお休みになりたい、
小さいお子さんがいるので畳は昼寝や遊びに便利
といった理由で 畳の部屋を残しつつ
リビングと一体感を持たせるケースもよくあります。
また押し入れも布団収納には奥行きが必要なのですが
洋服を収納されるには不便という声が多く
リフォームをきっかけにクロゼットにされる方も多いですよ。
マンションなのでフローリングは 遮音性能のある合板タイプでしょうか?
フレンチスタイルにあうような無垢材も素敵ですよ。
また壁紙もいいのですが 和室、リビングともに健康にいい
塗り壁もお勧めです。
全体の予算もありますし、コストバランスは大切ですが
せっかくのリフォームですので是非沢山調べて納得のいくものにしてください。
デザイン事務所さんにデザインのみ依頼することは可能だと思います。
「知り合いに頼んだので。。。。」という理由で不満足が残っては
お互いに残念ですし、大工さんは施工はお任せでしょうが
デザインについては苦手かもしれませんので
その辺りは 施主であるaoi18asさんが妥協せず進めていってくださいね。
ご参考までに弊社が施工しましたリビングと一体感のある和室のイメージ写真を
添付しておりますので ご参照ください。
予算によっては、琉球畳を無印料品で調達することもあり
2枚目の写真の畳は無印のものです。
汚れた時など簡単に施主さんが入手できるので
お勧めしています。
評価・お礼

aoi18as さん
アドバイスをいただきどうもありがとうございました。
「和のイメージ」なるほど!と思いました。
琉球畳はなんとなくイメージしていましたが
無印良品でも売っているのですね。
限られた予算の中で満足できるものを
作りたいと思います。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
マンションのリビングと和室の内装リフォームを計画しています。
カーペット敷きのリビングはフローリングにし、
フレンチスタイルの上品な感じにしようと考えています… [続きを読む]
aoi18asさん (神奈川県/35歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A