ストレスケアの視点から考えると… - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

水土 はなん

水土 はなん
しつけインストラクター

- good

ストレスケアの視点から考えると…

2010/08/27 17:05
(
5.0
)

はじめまして。
HANAnの水土はなんと申します(^^)
アニマルコミュニケーションという、
いわゆる「ペットの声や思いを飼い主さんにお伝えする」ことがお仕事です。
アニマルコミュニケーションを用いることで
人とペットとの意思疎通を通して問題行動の軽減や解消、
また、より深い関係を築いていただけます。

文章を拝読した限り…というレベルですが、
ラブラドール君は、
心に満たされない思いを抱えているような印象を受けます。
「もっと!」という要求が伝わってくるのです。
もっとしてほしいこと…を一般レベルで考えると、
お散歩や引っ張りっこなどの飼い主さんとのあそび、
ほめられる回数や時間が少ないと、これも
「『もっと』ほめてほしい」という意味で当てはまるかもしれません。

彼は本当は言えばわかる子だと思います。
それが証拠に「トイレしつけはほぼ出来ていた」とのこと。
そして、6ヶ月過ぎた頃から問題行動が出てきたということ。
4~5ヶ月くらいまでは心身ともに「お子ちゃま」な時期ですから、
飼い主さんに言われたことはちゃんと守ります。
飼い主さんも、わんちゃんがおうちに着たばかりの時期なので、
嬉しくて、ちょっとでもいうことを聞いてくれればとってもほめます。
しかし自我の確立とともに人間とワンコくんとの思いにギャップが生まれるのは
人対犬でなく、人対人でも同じこと。
いわゆる人間で言うところの反抗期です。
ちなみに、ドッグフードの好き嫌いが出始めるのも生後6ヶ月くらいからです。

アニマルコミュニケーター的見地から発言すると、
彼の心のわだかまりを知り、それを解消することが出来れば
トイレも上手に出来る様子が感じ取れます。

彼から感じるのは
「ボクのこと、もっとわかってほしい!」
この思い、ただ一点な感じです。

問題行動
しつけ
ドッグフード
トイレ
ストレス

評価・お礼

karen さん

噛み癖がひどくなってきた6カ月ぐらいから叱られることが増えていたかもしれません。もう少し犬の気持ちも考えてやりたいと思います。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

トイレのしつけ

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2010/08/21 01:04

11か月のラブラドールのオスを飼っています。トイレしつけはほぼ出来ていたのですが、6か月を過ぎたころから、噛み癖がひどくなり、トイレをぼろぼろに噛んでしまいます。(しつけ用のスプレーは効果がありません… [続きを読む]

karenさん (兵庫県/38歳/女性)

このQ&Aの回答

ボードをかませないために 安藤 智洋(しつけインストラクター) 2010/08/23 22:39

このQ&Aに類似したQ&A

お留守番できない、トイレ失敗、吠え しいちやんさん  2013-08-31 14:48 回答1件
マーキングのしつけ テチチさん  2015-03-04 07:28 回答1件
噛みぐせが治りません。 ずんたんさん  2015-01-08 19:35 回答1件
落ち着きがないチワワ Happymoreさん  2013-04-23 04:00 回答1件
トイレのしつけ(多頭犬飼い)つづき ちあき(^^)ノシさん  2012-02-14 16:47 回答1件