飼い主を噛む:お答え - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2025年04月22日更新

飼い主を噛む:お答え

2007/06/27 13:27

まず、犬が取ったものは犬にとっては「財産」のようなものです。それを取とうとすれば怒ることは当然です。「交換」する事を教えてあげることが必要です。
 しかし、今までの経験で身体に触られることを非常に警戒し、怖がっているものと察します。まずは身体に触ることからやってみてはどうでしょう。おやつを食べさせながら、身体を触る等、犬にとっていい事を起こしながらの練習です。

しかし、これも怖くてできない、ということであればまずはカウンセリングをお受けください。無理にやったり、やり方しだいではさらに噛むようになってしまうかもしれません。
犬のしつけはまず、飼い主が犬を理解することからです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

飼い主を咬む

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2007/06/27 12:21

七歳の柴犬です。お恥ずかしい話ですが、散歩の時、咬むのですが、原因は二つで、拾ったものを取あげようものなら咬み付いてきます。もうひとつは、ウンチの時草等がひっかかり取ってあげれば、すっきりするのに、これも… [続きを読む]

りょうかんさん (東京都/65歳/女性)

このQ&Aの回答

飼い主を咬む 運営 事務局(オペレーター) 2007/06/27 12:51
犬だって不安 運営 事務局(オペレーター) 2007/06/29 19:32

このQ&Aに類似したQ&A

一人遊びができない6か月の子犬について ここあパンさん  2013-11-19 16:02 回答2件
留守番中にトイレトレイを齧って食べてしまいます ボーダーさん  2010-06-08 20:29 回答2件
13歳♀雑種犬がやたら吠えるようになった くろままさん  2009-02-07 19:35 回答1件
外で飼育する犬のトイレは? ゴリコさん  2008-12-27 23:33 回答1件
去勢について(オスとの喧嘩) mikuさん  2008-02-02 22:29 回答2件