将来の金利上昇対策がポイント - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

西垣戸  重成

西垣戸  重成
不動産コンサルタント

- good

将来の金利上昇対策がポイント

2010/08/01 17:20

wansaさんはじめまして。住まいのコンシェルジュの西垣戸 重成と申します。


 仮に、繰上げ返済をせずに28年間かけて両者を返済した場合、総支払額の差額は約24万円になります。


金利の低いA信託銀行の方が総返済額は少なくて済むということですが、繰上返済の手数料を考えた場合、その差額はほとんど誤差の範囲だと思います。


一方、月々の返済上限額が13万円ということですが、金利が2.4%になった場合にこの上限に達します。


今後、2.4%以上の金利になる確率を考えることになりますが、長期間の間には十分にあり得ると考えるべきでしょう。


そこで、その他の条件が同じだとすると、両者の大きな相違点である返済額軽減型の選択肢がある方が安心感があるといえます。


ただし、返済額を軽減したい時に、そのための資金があるかどうかも考慮いただく必要があり、結構、複雑な予想が求められることから将来のキャッシュフローを考慮されることも大切となります。


そこで考えられることは、選択肢にないフラット35等の固定金利を選択され、金利上昇を恐れることなく期間短縮型の繰上返済に臨む方法も選択肢のひとつと考えます。


以上、ご参考となれば幸いです。


EYE-PLUSのサポート
二人三脚サポート
http://eye-plus.verse.jp/minimamusupport.html

参考コラム(プロファイル内)
安心が確認できるキャッシュフロー表の活用法!
http://profile.allabout.co.jp/pf/nishigaito/c/c-39836/

期間
活用
返済
資金
キャッシュフロー

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

どの銀行で住宅ローンを組むのがよいでしょうか?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/08/01 11:17

住宅を購入することになりました。これから、銀行の審査を提出します。
現在、主人は37歳、年収約800万円です。
元利均等、変動金利で28年(or 27年)の3180万円の住宅ローンを組… [続きを読む]

wansaさん (大阪府/36歳/女性)

このQ&Aの回答

原則として5年間の返済累計額は確定! 山中 三佐夫(ファイナンシャルプランナー) 2010/08/01 15:06

このQ&Aに類似したQ&A

フラット35、変動金利型、固定金利選択型 kiyokiyotodさん  2013-01-13 16:32 回答1件
住宅ローンについて。 k2k2さん  2012-06-06 01:16 回答1件
住宅購入にあたっての住宅ローンについて misyunさん  2009-10-20 19:29 回答1件
住宅ローンの選定 はるちょさん  2008-02-29 23:20 回答3件
住宅ローンの繰上返済について オースチンミニさん  2007-04-18 21:38 回答2件