債券購入時は通貨国国債利回り、信用格付け・インフレ率を確認 - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

債券購入時は通貨国国債利回り、信用格付け・インフレ率を確認

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般

全階紹介した高金利国杖かの債券のコストについての考察。
皆様もご存じのように、一般的には国債は当該国の債券の中で一番安全な債券と考えられています。しかしながら、国の信用度によって国債の利回り=価格は異なります。国債だからと言って無条件に安全な訳ではありません(リスクの高い低いは信用格付けで一応は判断できると考えられています)。

著者の考え:信用格付けの信頼度には、度々疑問が生じていますが、一般投資家に提供されている情報として、現状ではコスト・情報の広がり等々でこれに勝るものが有りません。

高金利国通貨建ての高金利の債券を購入する際には、当該債券の金利がどの程度有利なのかの判断材料として、当該通貨国の国債金利が参考となろうかと考えます。
前回紹介したブラジルレアル建ての債券の金利は8.3%で、償還期限は4年と記憶しています。この場合、ブラジル国債の利回りの確認が必要です。

もし、その債券の利回りが国債よりも低い場合には、私はその差以上のコストが掛っているものだとの憶測が成り立つと考えています。∵本来国債以上の金利が付いていて当たり前と考えるからです。

例えばブラジル国債の利回りをBloonbergのサイトで確認(2012年11月23日)すると、2年国債で8.1%、4年国債では8.75%、5年国債は8.93%です。この差+がコストです。
もし、レアル建ての為替変動を甘受してレアル建て債券の高い金利を得るのであれば、国の信頼を背景とした比較優位の面から国債との比較でご検討下さい。
http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html

なお、高金利だけでなく、夫々の国の信用度も確認の必要があります。
その際には信用格付け会社のS&Pは各国や企業の信用格付けを公開しています。
S&Pのホームページで確認出来ます。(ソブリンは11月23日時点工事中)
http://www.standardandpoors.com/ratings/jp/jp/

フィッチレーティングは、日本の一部事業会社の信用格付けを一般に公開しています。
http://www.fitchratings.co.jp/web/ja/pages/ratingslist.html

前回紹介した、インフレ率を手軽に調べるには、私的なサイトですが、
http://ecodb.net/country/BR/imf_inflation.html
政府や国際機関の公的なサイトではありませんが、参考資料として紹介します。

face book ページ オフィス マイ エフ・ピーを開設しました。
http://www.facebook.com/#!/officemyfp

☆セミナーやご相談は根拠の明示及び実証データをもとにご説明します。
お気軽にお問い合わせください。

★毎月資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
宜しければご参加ください
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP(R)
宅地建物取引主任者 (東京)第188140号
ロングステイ財団登録ロングステイアドバイザー
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー 
吉 野 充 巨
独立系顧問料制アドバイザーの紹介
http://profile.ne.jp/w/c-64005/
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/12298/
http://www.officemyfp.com/komonryouseiadviser.html

『このコラム又は回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべてご相談者及び読者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本コラムは、信頼できると判断した情報に基づき筆者が作成していますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。』

このコラムに類似したコラム

「世界経済から読み解く相場動向の行方」藤巻健史氏(楽天新春セミナーより) 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/01/23 09:00)

12月5日円換算主要株価指数、主要国債利回り、主要商品価格 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/12/06 17:00)

11月1日円換算主要株価指数、主要国債利回り、主要商品価格 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/11/07 13:00)