国には国の家には家の臭いがあります。 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

杉浦 繁
Atelier繁建築設計事務所 代表
愛知県
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

国には国の家には家の臭いがあります。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般


建物の「におい」・・3






新築時に建物の持つ臭いってのはしばらくそこに住めば消えてしまいます。




そして、それ以降は・・


そう、あなたの生活による「におい」がその家には香ることになります。




こちらの方がずっとずっと長いのです・・


あなたがそこに住んでいる限りその臭いはその家に香り続けるのですから。






外国の方が日本に来ると、飛行機を降りた瞬間から醤油の「におい」がするのだそうです。


誰でも経験があると思うのですが・・


中国に行くと、飛行機を降りた瞬間から中華料理の「におい」がします。


イタリアの飛行場だとオリーブオイルやチーズの「におい」です。


どんな国でも「におい」はある。



すぐに慣れてわからなくなりますが・・






そう、同様に・・


どんな建物でもどんな家でもどんな部屋にでも「におい」はあるのです。



ペットの臭い・・


香水のにおい・・


タバコの臭い・・


今日の料理のにおい・・


そして体臭・・




私のうちなどは、人が来ると魚の臭いがする、なんて言われますし・・笑。


事務所はどんなに毎日換気してファブリーズまいても間違いなくタバコ臭い


ま、それが設計事務所の臭いだ!と言う人も多いのですが・・笑。




そこに住む人にはわかりません。


慣れてしまっていますから。






そんな家の「におい」・・


なんで「におい」がつくのでしょう?


元々の材料などはもう「におい」など発っしはしないのに?




それは、建材や家具などにに「におい」がつくからです。


「におい」がつく建材や家具などがあるからです。




「におい」という物の元は「におい物質」という目に見えない小さな物質で、これがが人に「におい」を感じさせています。


この物質が様々な材料や物に付着することで「におい」が部屋の中に生活臭として定着します。




この「におい物質」は物質ですから・・


つるつるした物にはつきにくく、でこぼこした物にはつきやすい。


柔らかい物にはつきやすく、堅い物にはつきにくい。




ですから、内装材などでは・・


布や紙などの物や。


塩ビや石膏などでもエンボスで多孔性な物。


やわらかい物。


などにつきやすい。




ビニールクロス・・


カーペット・・


カーテン・・


天井ボード・・





こういった建材は塵やホコリを吸いやすく「におい」をためやすいのです。



ですから、こういった建材を極力使わなければかなり家の「におい」というのは減らせることになります。








Atelier繁建築設計事務所HP

http://homepage3.nifty.com/ateliershigeru/  


 

このコラムに類似したコラム

よく聞く新築祝い・・? 杉浦 繁 - 建築家(2013/11/27 13:24)

では強風の時どうするのか? 杉浦 繁 - 建築家(2013/09/26 14:49)

マイナスイオン浴びすぎで不調? 杉浦 繁 - 建築家(2013/07/03 16:36)

ハマちゃんが悪いんだ・・。 杉浦 繁 - 建築家(2013/05/29 16:09)

見られたくないのなら・・。 杉浦 繁 - 建築家(2013/05/08 20:34)