「何?」という質問のミラクル - ビジネスコーチング - 専門家プロファイル

西田 淑子
サクセスインサイド・コミュニケーション 代表・コミュニケーショントレーナー
大阪府
ビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「何?」という質問のミラクル

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. ビジネスコーチング


子供のころ、よくなくし物をしました。なくしたというよりも、何かに集中すると、手に持っていたものを、無意識でその辺りに置いてしまう。それが、いつも有るところとは違うところなので、それがどこに有るのかが分からなくなってしまいます。

しょっちゅう「ない」「ない」と言って探しものをしている私に、お母ちゃんはいつも決まってこう聞きます。「何をなくしたんや」、「いつなくしたんや」、「どこでなくしたんや」、「何しとったんや」。不思議なことに、だいたいこれくらいの情報を私から聞き出したら、まるで魔法のように、見つけ出しました。

質問は頭の中を整理するのに役立ちます。それから忘れていた情報を引き出すのにも役立ちます。一番簡単な質問は「何?」です。例えば「何をなくしたんや?」とか「なくしたのは何や?」という質問です。たったこれだけでも、「なくした」ということにばかり気を取られていたのが、まるで我に返るように、何を探していたのかという原点に戻ることができます。

質問できる箇所は、なくしたものだけには限りません。「あ~、昨日は飲みすぎたわ」ということに対して、「何を飲みすぎたの?」、「飲みすぎたのは何?」と質問することができます。

さて質問を始める前に、こんなことを思っていないでしょうか? 「相手の話は理解しなければならない」、つまり一度聞いたら、その内容を推測して理解しなければならない、質問するのは、話を聞いていないことになって失礼になる、「一を聞いて十を知る」ということを、このように理解していないでしょうか? 「一を聞いて十を知る」とは推測することではなく、応用することです。

何、いつ、どこで、どのように、という質問は、どのような内容でも使うことができます。質問を始めると、私たちは驚くほど真実を語っていないことに気がつきます。そして質問することは、本当の理解を進めることを知ることができます。

このコラムに類似したコラム

相手が答えを見いだせない時 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/06/07 15:33)

気持ちを整える 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/08/21 07:42)

コーチングとは何だろう?【自分の悪癖を直す】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/08/08 07:00)

コーチングとは何だろう?【事例紹介】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/06/20 19:00)

「その判断の基準は何?」 西田 淑子 - ビジネスコーチ(2014/05/01 13:40)