地震保険の実情について(2) - 不動産契約・売買トラブル - 専門家プロファイル

株式会社ハッピーハウス 代表取締役
神奈川県
不動産コンサルタント
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地震保険の実情について(2)

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅・不動産トラブル
  3. 不動産契約・売買トラブル

地震保険では
「全損」「半損」「一部損」の3つに分類された被害程度に応じて、
保険金が支払われます。

大地震においても、現在の建築基準法に基づいて建てられた建物であれば、
地震による直接被害を受けることは少ないと思われます。

地震による火災・津波等を除けば、実質的に「半損」も
しくは「一部損」程度の損害になる可能性が高くなります。

したがって、建物構造、エリア、地形、周辺隣家との密集具合が
地震保険加入の際の考慮要因となります。


例えば主契約として建物に1500万円の火災保険をかけた場合、
地震保険の保険金としては上限が50%までで750万円となります。

損害が
 「全損」の場合750万円、
 「半損」で375万円、
 「一部損」で37.5万円
の保険金の支払いとなります。

地震保険の保険料は、全国を4つの等地にわけて決まっており、
保険料が一番高い4等地の東京都では、
年間で地震保険1000円あたり、3.13円(耐火建築物以外)で、
前述の750万円の地震保険の場合では、
年間保険料が23,480円となります。

地震保険に対する各種割引はありますが、
最大で30%の割引です。

火災保険等の主契約よりも、割高な保険料。
保険料と補償内容をよく理解した上で、
加入を検討する必要があります。

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

地震保険の実情について(1) 真山 英二 - 不動産コンサルタント(2011/04/02 23:00)

震災によるトラブル事例 4 西原 雄二 - 不動産業(2011/10/14 10:00)

竜巻に対して、火災保険 自動車保険 傷害保険が効くのか? 大長 伸吉 - 不動産投資アドバイザー(2012/05/07 19:01)

漏水調査 伊藤 裕啓 - 一級建築士(2012/04/27 21:49)

震災によるトラブル事例 3 西原 雄二 - 不動産業(2011/10/13 10:00)