庭のある空間の効用(2) - 老後の住宅 - 専門家プロファイル

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
東京都
建築家
03-5948-9673
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月03日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

庭のある空間の効用(2)

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 老後・セカンドライフ
  3. 老後の住宅
庭のデザイン

さて、設計に先立ち、デザインマーケティングなどで使われる手法を用いて、調査・研究を行いました。アンケートやヒアリングなど、幾つかの調査を通じ、庭の整備として必要な環境や空間の特性を拾い上げ分析しました。そこで浮かび上ったのは、屋外空間は「心身に効果のある環境」として重要で有り、庭には「鑑賞」「散策」「リハビリテーション」の3つの機能が求められているという事です。


 「鑑賞」「散策」「リハビリテーション」の3機能ですが、別々に整備するのでは無く、それぞれが相乗効果を生むデザインをする事が重要です。例えば、散策路の周辺には季節毎に異なる花の咲く植栽を植え、鑑賞する為のベンチを置きます。花を見たい思いが、散策する目的となります。また、距離の異なる散策路をつくり遠くに咲いている花・樹まで歩く事で、自然にリハビリテーションになります。この様に、花を観賞する事で心を癒し、歩く事でリハビリテーションになる。自然に生活しているだけで、療法になるデザインが求められます。


 高齢者施設は、特養・老人ホーム・高専賃等、それぞれ目的・機能が異なる部分が有りますが、共通しているのは、完全な病院では無い、けれど普通の住まいでも無いという事です。ある種、曖昧な用途であるが故に、如何にも療法していますと言った、リハビリ施設は、住むには少し馴染みづらい。生活を楽しむ仕掛けと、楽しんでいるだけで、療法的効用がある整備が馴染みます。


 住まいとして自然に居られる環境として、もう一つ気を付けたいのが、車との関係です。車というのは、高齢者にとって暴力的な存在ですから、人の生活する処と離したい。庭や個室から見えない処に車路や駐車場を配置したり、駐車場をアスファルトで無くブロック付の芝貼りにし自然を感じさせるなど工夫が必要です。サンシャインヴィラつくば倶楽夢では、車路を蛇行させる事で、車のスピードを落とし、安全で、外の領域から、生活領域へ心が移り変わるしかけをしています。


 この様に、自然にすごし、高齢者の心と体に効果のある庭を造る事で、老人ホーム・高齢者住宅として、付加価値の高い環境が形成されます。


(高齢者住宅新聞 庭で入居者満足度向上 第1回コラム より  小木野貴光 著)

小木野貴光アトリエ一級建築士事務所

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 建築家)
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士

「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現

「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現するため、細やかな「収納計画」、「光と風」を取り入れ、「素材」と「間取り」の工夫で、心地よい住む方らしい家づくりをしています。住宅・デザイナーズ賃貸・クリニック・老人ホーム、東京都の建築設計事務所。

03-5948-9673
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「庭のデザイン」のコラム

和モダン庭園(2014/11/30 20:11)

庭のデザイン(2014/08/20 19:08)

庭のデザイン(2014/07/20 21:07)

グリーンカーテンの朝顔(2011/08/13 17:08)

このコラムに類似したコラム

リハビリテーションと庭ー1 小木野 貴光 - 建築家(2010/09/02 07:00)

散策路のつくり方-2 小木野 貴光 - 建築家(2010/08/26 07:00)

「お年寄りの顔を輝かせたい」 作品展をプロデュースしました 石崎 公子 - ヒキダシスト/Comunication Specialist(2012/10/02 10:57)

介護ビジョン 老人ホームの庭 小木野 貴光 - 建築家(2010/09/13 22:00)

リハビリテーションと庭ー2 小木野 貴光 - 建築家(2010/09/06 14:00)