たくす?かくす?伝えておくことは早めに伝えよう - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

たくす?かくす?伝えておくことは早めに伝えよう

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け
自分整理®ナビゲーター&

アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの

宮﨑佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

もし今自分に何かあったら・・・・

歳を重ねたかた考えるのではなく

いつ何があるかわからないのは、

若くても年取ってても、わからないものです。

 

今何かあったら・・・と考えると

慌てなくていいようにしておくことが

とても大事ですね。

 

物もそうですが、デジタルの物は特に

気を付けておいたほうがいいですよ!!

 

残された家族にたくすものは、

わかるようにしておくことが大事です!!

 

パソコンを開くにもパスワードを設定していたら

書き留めておかないと開くことすらできません。

 

開けたとしても、いろんなサイトや会員登録していたら

IDとパスワードが必要です。

会員費用が発生していたら、解約しようにも

IDとパスワードがわからなかったら解約することすら

容易ではないでしょう。

 

よく、スマホのパスワードを記録するアプリに

記録しているから大丈夫!!と言われる方が

いますが・・・・・

そのスマホが、パスワードがないと開けれませんから!!!

顔認証にしていたらなおのこと、開けることができないですよね。

 

家族に「たくす」ものがあったら、IDとパスワードは

必ず伝えておきましょう。

 

「たくす」ではなく、「かくす」ものがあるひとは・・・

徹底的に削除をしておきましょう。

自分が死んだあとに、家族に知られたくないことが

知られてしまうことになりかねませんよ!

 

よくあるのが、写真!!

亡くなった後に、旦那様のパソコンを開いたら

○人と一緒に旅行に行ってる写真が保存されていた

ということは、珍しくありません!!

 

「かくす」ものは、徹底的に削除しておきましょう。

紙類で、見られたら困るもの、見られたくないものは

その都度、シュレッダーにかけて処分しましょう。

 

 

「たくす」 「かくす」

自分だけは大丈夫!!

と自分の健康を過信していてはいけませんよ!!

念には念を!!

 

「かくす」ことはとことん「かくす」こと!(捨てておいた方がいいものは捨てておく)

たくすことは、ちゃんと伝えておきましょう!!

 

 

片付け.お掃除は、毎日のことだから

できるだけシンプルにしたい!

片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィサるサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

著書 実践!親と子のための片付け法

こちらから購入できます。

 



 



頭と心の整理に、自分整理手帳(エンディングノート)をご活用ください。

ご購入ご希望の方は、こちらからご連絡ください。⇒自分整理手帳

 



アマゾン・書店にて販売中です。

            親と子のための片付け法

 

 




引用元:たくす?かくす?伝えておくことは早めに伝えよう

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム