意識レベル 喜び - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
根本的な改善で
楽で綺麗な体を作るメソッド
YURUKUウォーク考案者ノリコです。

6年前に掲げた理念は歩くことは生きること 生きる喜びをともに

5年前にその理念に込めた想いをブログに書きました。

『意志をさらに強くしたいので聞いてください』歩くことは生きることYURUKU®ウォーク考案者Norikoです。YURUKUの活動を行う上で大切にしている理念のお話です。【歩くことは生きること      …ameblo.jp


自分に期待する人たちの輪の中で

喜びの渦は巻く。

その喜びの輪を広げたい。

今も、その思いは同じです。




ところで、

愛 よりも 喜びのほうが

意識レベルが高いと言われていることを

ご存知でしたか❓


このお話は、約3年前に経営塾でお聞きし

なるほど❗️と、思いました。



は強すぎると

憎悪に変わることがありますものね!


ファンがアンチに変わる‥というのも

同じですよね。


相手に期待しすぎるから

そうなるのではないでしょうか。



やっぱり

他人に期待せず自分に期待することが

大切なんだなと思いました。




意識レベルが低いものには

怒り・恐怖・悲しみ‥などあるのですが

それは容易に理解できます。


でも、少し意外なものがあります。




それは、プライド


意識レベルが低いものの中では

上位にはあるけれど

まだネガティブな状態だというのです。



なぜ、プラスのイメージがあるプライドは

意識レベルが低いのかというと


プライドは他人と自分を戦わせることであり、

周りの状況に左右されるため受け身であるし、

とても傷つきやすいものだからだそうです。



これも納得❗️



ちなみに、

喜びは、17段階の意識レベルの中で

悟り➡︎平和の次にレベルが高い✨



多くの人々が喜びの意識レベルに達すると

平和な世の中になるんだとイメージできますね✨




意識レベルが高いほど

何ごともうまくいき


意識レベルが低いほど

何ごともうまくいかないと言います。




幸せに生きるために

喜びの中に身を置きたいですね✨





これら意識レベルについては

医学博士のデヴィッド・R・ホーキンズさんの著書

パワーか、フォースか」に書かれています。


パワーか、フォースか 改訂版Amazon(アマゾン)1,930円




【インフォメーション】


近日の呼吸力アップ講座(リアル・ZOOM)
ZOOMはどの地域の方にもご受講頂けますテキスト付きhttps://www.yuruku.co.jp/course/course-29/


各種講座についてZOOM講座は随時開催しています。どの地域の方にもご受講頂けます。テキスト付きhttps://www.yuruku.co.jp/course/


 YURUKU®公式LINE@フォロー歓迎
ご登録が3400名様を超えました
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。