無駄なくシンプルに「運動と食事で痩せる方法」 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

無駄なくシンプルに「運動と食事で痩せる方法」

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

昨日に続き、
非常勤で講師をしている、
横浜の美容専門学校での
ダイエット講座にて。


今やダイエットや美容情報は、
学校で学ぶ量よりも多くの情報が
ネットで出回っている。


しかし、裏を返せば
・出どころが分からない意見論
・自社得になるばかりの情報
・当たり前のことを小難しく
等、選べる側の選択肢が多すぎて
どれも逆に選べない。

常に誰もが、シンプルに。
1つにまとめてくれれば。

と心底では思うもの。


特に失敗できないダイエットや
美容の身に関わる情報では、
その想いも大きくなるのは当然。

ということで、
今日は貰った声でも多かったこのこと。
無駄を全て省き、
シンプルに筋トレと食事で痩せる順番。
その手順をご紹介です。


ダイエットの基本原則は
消費カロリー>摂取カロリー

ダイエット情報は膨大だし、
ダイエット経験も良い意味で豊富。
だから痩せることはできる!

が、そのあとに必ず残るのが
部分的に痩せない悩み
今までの食事に戻すと太る

ここは、痩せることと異なり、
これをすれば大丈夫!
という確信がない。成功体験がまだない。

だから、頑張るときは頑張るけど、
そのあとに悶々と悩み続けてしまう。

行き着く先は、
もう無理、と自暴自棄にってしまう
食べるのが怖い状態になってしまう

美容に関心を持つ女性、
懸命な女性ほど当てはまること。

うん、、直接会えれば早いけど
もうそうもいかないのが現実。
だからここで伝えます。

ただの文字ではなく、
ちょっと精神論ですが「想い」を込めて。

今日は、夏前から張り切って始めたけど、
思うようにいってない、既に
もう無理、と自暴自棄にっている
食べるのが怖い状態になっている
あなたのための内容です。


まず運動面では、
優先順位を決めることが大切


体重を減らしたいのか?
体脂肪を減らしたいのか?
筋肉太りを解消したいのか?
下半身だけ細くしたいのか?
お腹だけ痩せたいのか?

まだまだたくさん出てきますが、
ここで大切なのは優先順位。

全部!!!


気持ちはわかります。
もちろん、最終的には全部ですが、
まず!最優先するべきは???

これを決めること、とても大切。

女性は食べる時も、
あれもこれも少しずつ食べたい!
という心理がありますね?

ダイエットでも同じように、
あれもこれもとなってしまう。



体型の変化は
一定の時間が必要なものなので、
今日はこれ、明日はこれ。
と変わってしまうと
いつまでも体型が変わらない結果となりがち。



痩せる目標の順序には公式があります。
1.姿勢の改善
→関節の動きの大小で筋肉、脂肪の減り方は決まる傾向
2.体脂肪を減らす
→偏りなく減らしていく
3.筋肉太りの解消
→元々付きすぎている不要な筋肉を減らす。

この順番に全て当てはめます。
応用は、すでに痩せる必要がなければ、
3だけ行えば良い。

シンプルで例外がありません。

まずは1の姿勢から。

うつ伏せになり上体と脚を浮かせる


脚同士を内に押し合い、
クロスして外に引き合う
を繰り返す。

そして2。
最も効率的なのは
基礎代謝を増やす全身の筋トレ

両手で肩を触り肘を高く

太ももが地面と
平行になる辺りまでしゃがむ

最後に3
不要な筋肉。ここでは太ももで。
裏側(拮抗側)は確実に働いていないのが
筋肉の表裏の関係。

背すじを伸ばし
脚を腰幅に開く。


膝を伸ばしたまま前屈。
60度~90度ほど倒すのが目安。

このように整えていくと、
最短最速で変わっていきます。

シンプルなんだけど、
知らないし、教えてもらえないから
言われるがまま、
悩みだけを部分的に調べるがままに
行ってしまい、変わらず今に至る。。


知ってればあなたが思ってるよりも
断然楽に変われるんですね。。


どんなダイエットを始めるにも、
今してることでも、
〇あ、今は2の時期か。
〇あ、3やってるから、2に戻さなきゃ。
〇あ、1.2はいいから3しなきゃ。

自分でわかってると効率的ですよね??
1.2.3はそれぞれに約1ヶ月の期間が目安。


順序が違うと全く!結果に現れません、
ストレスで食べてしまうだけ。。

今のあなたは1.2.3のどこにいる?
そして、順番はあってますか???
一度見直してみましょう!


そして食事。

食事制限の90%以上は
少なからず糖質制限が含まれます。
これが、食べた後に太りやすくなり、
同じように食べるのが怖くなる根源。

この糖質カットから抜け出すのは
3ステップが必要になります。

身体の水分は体重の約60%
筋肉の70%は水分
脂肪の20%は水分


そして、
炭水化物はほとんどが水
糖を体内に溜め込むのに3倍の水が必要

これらから言えることは?
糖質カット=
身体の水分が減り痩せる
筋肉が減り痩せる
エネルギーが減り痩せる

これは逆に言うと、
糖質を摂った瞬間!
爆発的に太る!ことを意味します。


日常の摂り方としては
血糖を急上昇させない糖質を摂る
→ライ麦、全粒粉、オールブラン、
ふすまパン等の糖質を最低50グラム。

早めの時間に摂る
→エネルギー源である糖質は
エネルギーとして使われる活動前がベスト。
朝昼で摂りましょう。

こまめに摂る
→糖質は数回に分けるほど
血糖値に波を作りません。

朝、朝昼の間、昼のように
小分けして摂りましょう。


始めは体重が波打ったりします。
なぜなら、変化を持たせているから。
たとえ体重が増えても
これらの順序を踏んでいれば問題ない。
体質が変わる前の体の好転反応」です。
(逆に増えも減りもしなければ
何も変わる余地がないということ)

いきなり全部を完璧に!
とは思わないで大丈夫です。
一つ。まず一つを習慣にしていく。
これが「痩せて保つ」ために
とっても大事なことになります。


少し長かったですが、今日は
もう無理、と自暴自棄にっている
食べるのが怖い状態になっている
あなたのために伝えたかった内容。

こうやって、少しずつで良いので
自分の知識、知恵として蓄えて行ってください。
辛いときほど、
一人で抱え込みやすいからこそ
こうして伝えていきたい。
一歩ずつ、一歩ずつ。
一緒に頑張りましょう。

それを通じて
あなたの悩みが無くなっていきますように。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!2018.6月~2019.5月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
6月も多くのご応募ありがとうございました。
7月も還元モニターを若干名ご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(6/28更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「春のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新6/28更新)
【急募!】
5.6月受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座




「ダイエットには成功も失敗もない」

太る痩せるというのは、
24時間体内で繰り返されていて
その結果が今目の前にある。

それまでの習慣を一気に変えても、
それだけでもストレスになるし
まず続くことはない。

それを一般的に、ダイエットの失敗という。
でもそれは失敗ではなく、
単に習慣に合ってなかっただけ。
失敗ではなく違いに気づいた。

一気に2ヶ月頑張って終わり!
ということはまずありえない。
これからも続く食事やライフスタイルの中で
痩せていく習慣を無理なく作ること。

成功!ではなく
単にその習慣を取り入れていくこと。
それが太らない習慣になっていれば
それがダイエットの悩みがない状態。

だから、イベントごとのように
成功!失敗、という区別ではなく
無意識の日常が痩せる習慣になること。
楽しいも辛いもない普通の習慣に。

これまで何年も失敗と思っても、
単に痩せ方、保ち方が明確ではなかっただけ
そのせいで次々に手を出しては
同じ繰り返しになっているだけ。

だからこそ、自分の不変の痩せ方を
ここでしっかりと伝えていきたい。
悩みは明確なのに、
いつまでもその悩みがなくならないことは
何よりも辛いことだから。

もう日本での活動日数は限られていますが
できる限りここに残していきます。
文面ではどこまでできるかは分からないけど
できる限りここに残していく。

少しでもあなたの悩みが減り、
その辛さから解放されていきますように。


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー