頑張ることについて - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
歩くことは生きること
YURUKU®ウォーク考案者
Norikoです。


昨日のブログでもご紹介した関西のインストラクター長坂貴代子講師があることに悩む後輩インストラクターに「がんばらなくていいよ♪」と声をかけたそうです。
声をかけられた後輩インストラクターは養成講座の近況報告でこんなことを言いました。
今まで色んな人から【頑張らなくていい】言ってもらってきたけど
言ってる人がどう見ても頑張ってるのでなかなか受け取れなかったんだけど
本当に頑張ってない人から言われて初めて その言葉を受け取ることができた。
-----------------------
「頑張ってない人から言われて」の ところで、みんな爆笑しましたがYURUKU®︎イントラは良い意味で【頑張っていない人】集団。
世間では【頑張っていない人】って負のイメージでしょ?でもYURUKU®︎では違います。

と言っても私は頑張ることを否定しません
なぜかというと自分がめっちゃやりたいことがあるとそれを実現させるために頑張りますもん❣️
先日インストラクター用の指導マニュアルを改訂しましたが正直、制作 結構 頑張った(笑)

大切なことは頑張った先に何があるか❗️です。
一番は自分が笑顔になれることが待っているのかどうか。
だと思うのです。
そして それが、自分だけでなく周りの人も笑顔になれることだったりすると最高❣️

例えばフルマラソンを走る西長みっこ講師。
北海道の寒い寒い冬にも雪まみれになって走ってます。
でも、彼女には悲壮感がないんです。
それは、誰かにやらされてないし誰かからの評価を期待してやっているわけではないからです。
だからみっこ講師のRUN講座は大人気❣️https://ameblo.jp/325mikko777/entry-12416293328.html

大人バレエに打ち込む大塚美香講師もそう。https://ameblo.jp/luckydice-mo/entry-12416941179.html

ダンスに打ち込む池田みゆき講師もそう。https://ameblo.jp/hanako-2016/entry-12416962175.html


人前で何かを披露するには

頑張りが必要でしょ?^ ^


私もピアノを長くやっていたので

こういった披露の場で

頑張る感じがすごくわかります。




それとは異質の頑張り屋さんは
自分は頑張っているんだからと他の人にも同じ頑張りを強要してしまいます。

その頑張りは他人の目を気にした頑張り。
こういった頑張りは必要以上に自分に負荷をかけてしまいます。
そして 口ぐせが【‥のに】
私は頑張っているのにです。

頑張った先に他人からの評価をイメージするとそういうことになります。
そしてそれは自分だけでなく他人にまで負荷をかけてしまいます。

頑張るなら自分が笑顔になれることをしましょうよ❣️
漢字はカチカチしちゃうからひらがなにしようっと♪
がんばるなら自分が笑顔になれることをしましょうよ❣️
うん。丸くなった

自分の気持ちを大切にすると心だけでなく体も楽になりますよ♡
後輩インストラクターが言った「頑張っていない人」とはそういう人たちのこと。


そうそう先日行った陶彩画家の草場一壽さんの個展で以下のメッセージが響きました。
土に還る前にあなたはあなたに還ろう

YURUKU®︎で目指していることもたった一度の人生本当の自分を取り戻し笑顔いっぱい生きることです♡
あなたが本当にやりたいことって何ですか?
他人の目なんて気にしてちゃ時間がもったいないですよ♡


YURUKUの様々な講座について書きました。
https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12413613319.html


---------------------------【お知らせ】
YURUKU®︎ストーリー漫画「ゆるく歩く魔法」YURUKU®︎で何が手に入るのか‥実在の生徒さんがモデルとなった漫画です。
全国の書店で!(在庫がない場合は書店でお問合せ下さい)
TV「にじいろジーン」で紹介されました。
LINE@はじめました。認証アカウント@yuruku を取得。フォロー歓迎です❣️
Pinterest(ピンタレスト)はじめました。特に知って頂きたい情報をまとめました。フォロー歓迎です❣️
Facebookはこちら(フォロー歓迎❣️)お友達申請の際はメッセージを下さいね^ ^https://m.facebook.com/Bj.Noriko
Kindle電子書籍を出版しました。iPhone    android 『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る↓↓↓Kindleストア
 ------------------■お問合せhttps://www.yuruku.co.jp/contact.html ■YURUKU®のセミナーについてどんなセミナーがあるの?何から受講するの?http://ameblo.jp/bjwalking/entry-12247970511.html ■メルマガ読者登録『それぞれのYURUKU®』考案者Norikoと公認インストラクターが、カッコつけずありのままに書いたリレーメルマガhttps://sv3.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=P612128 ■YURUKU®無料会員登録セミナー情報など会員の方へのメルマガ配信マイページをお持ち頂けお申込みがスムーズにhttps://www.yuruku.co.jp/registration.html 【人気記事まとめ】http://s.ameblo.jp/bjwalking/entry-12213292092.html 

information
YURUKU®無料会員登録
YURUKU®セミナーについて
Norikoセミナー一覧
YURUKU®公式セミナー

◾︎ご受講者の声
◾︎Noriko取材履歴
◾︎Norikoの身体機能について
◾︎Norikoの変化
◾︎YURUKU®の歴史
◾︎YURUKU®って何?


 
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。