子どもの作品はどうする?保管するor捨てる? - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

子どもの作品はどうする?保管するor捨てる?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け

自分整理ナビゲーター&

アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの

宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

先日のブルグの続編になりますが・・・・

教科書を捨てるタイミングも難しいですが・・・

子どもが作った作品はどうする~~??

 

もっと小さなものまで考えると、

殴り書きした紙類とか、折り紙とか・・・・

 

お客様のお宅に行くと、結構捨てられないという方

少なくありません!!

 

作品のことは、何度もブログに書いたり

講演会で話したりしていますが・・・

 

再度、書きますね。

 

よく、写真に撮って、データで保存しましょう。

というのは聴かれたことがあると思います。

 

写真だと、その作品のすべてが残らないし

平面だと作品の感動がちょっと減ってしまうような

気もしますね。

 

そこで・・・私は、写真&動画で残していました。

 

自由研究とかだと、最初から出来上がりまで、

そして、完成したら解説までをドキュメント風に

残していました。

 

その時の子供の様子もわかるし、

作品もしっかり残るので、いい保存方法かと

思います。

 

小さいものなら、保管箱に入るだけは

残そうとか、量を決めて残すのもアリですね。

 

保管していても、そうそう見るものではありませんが・・・・

捨てるのは簡単ですが、捨てたらもう二度と取り戻せないので

捨てる時は、やはりよく考えることも必要ですね。

 

春休みの間に、作品の保管方法も考えてみると

いいでしょう。

 

写真はCDRに書き込んで保管しているから大丈夫!

と思っていませんか?

CD等にデータ保存していても、数年で劣化し

見れなくなる場合があります。

 

ちょっとでも曲がったり、はがれたりしたら

データを見れないので要注意です。

 

外付けのHDD等に保存しておくことをお勧めします。

パソコンの買い替えの時に、互換性を考えないと

行けない場合もありますが・・・。

 

新学期が始まる前に、スッキリとしておくと

新教科書等が来ても慌てませんね。

 

息子のランドセル

寄せ書きをしてもらっているので、本人が捨てられません。

 

 

小学校2年生の時の自由研究

廃材で作った恐竜

これは動画で残しています。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム