平均6時間未満の睡眠は、太り出すサイン。 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

平均6時間未満の睡眠は、太り出すサイン。

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


現代病との言える寝不足。
アメリカの論文では
平均6時間未満の睡眠は
それ以上の人に比べ33%体重が重い

結果が出ています。

今日は原因となるそのホルモンと
太らないために心がけることのご紹介です。



あなたを悩ませる、睡眠不足と体重
仕事で、育児で、趣味で、
時間を費やし、1日睡眠は6時間未満。


この状況が辛い、普通、快適!
と日により気持ちは分かれてきますが、
身体の中ではホルモン環境に
偏りが出てきます。


交感神経優位
怒りやすい、疲れやすい、気持ちが不安定
これらの緊張状態が長く続き、
これが後に、食欲を引き出す原因になます。





緊張状態の持続が食欲へ。
痩せない、ことと異なり
太っていくことは消費に対して摂取が多い。
それには交感神経優位な状況が関係します。


緊張状態が続くほど、
気持ちの安定ホルモンが低下します。
緊張ーリラックスのバランスが崩れ、
自律神経が乱れがち。

このバランスを整えるために
安定ホルモンを増やそう!と体が察知。
安定ホルモンの材料になるのは
糖質、乳製品、肉類等の栄養素。
無意識にこれらを欲するようになり
カロリー過多に陥ります。





自律神経を整えて、イライラ、過食解消!
睡眠不足が続くと、
緊張状態が解かれた時
うまくリラックスの副交感神経に
切り替わらない。


ここで食欲がピークになります。
つまり、昼休み、帰宅後、夜中。
ホルモンバランスを整えるために
食べたい衝動にかられる。
ホルモンにはカラダは勝てないので、
まず我慢するということはできません。。

今日はあくまでライフスタイル上から
ホルモン状態を整えるのこと
が目的。
睡眠についてや食べ方についてはまた別に。
できるできないに関係しない
自律神経を整える方法です。

自律神経を整えて、イライラ過食解消

うつ伏せになり、両手の上に顎を乗せます。


まず左の膝を曲げ、
太ももを地面から浮かせます。


お腹周りからねじりながら
足を右方向へ倒します。
倒したところで3秒キープしましょう。

同じ側を10回行ったら
反対も同様に繰り返します。

うつ伏せになり、お腹から捻る
→緊張状態が続くと、
肩や肋骨、肩甲骨の筋肉が硬くなり
呼吸が浅くなります。

このねじりの動きにより、
肩や肋骨、肩甲骨がストレッチされ
呼吸が大きくなる=緊張の緩和が起こります

太ももを浮かせてから捻ること
→エクササイズの段階で、
太ももを浮かせてから捻る。

これによりヒップ、背中が刺激されます。
この2点は伸び縮みが大きいほど、
体のリラックスを引き出します。
(疲れた時の背伸びのような効果)

これらにより緊張状態が緩み、
リラックス神経が優位に変わっていきます。


日々疲れが取れない、イライラしがち、
それにより食べ過ぎてしまうことは
現代では当然のことのように起こります。

だからこそ、それに対してのリセット
覚えておくことはとても大切なことですね。


忙しくて寝る時間が少ない、
ストレスが多く食べ過ぎることも、、

なあなたはご参考にしてください。



個々にダイエットの基礎知識を
0から学びたいあなたはこちらから↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
痩せながら学ぶダイエット資格取得講座
やる気に満ちてる時と、ない時も
気持ちが安定してる時も、不安な時も
食べすぎて後悔してしまう時も、
あなたを裏切らない痩せ方の知識。



(↓クリック)
【NY,Paris,74カ国認定 ダイエット専門
「オフィシャルモデルダイエット講座」】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「春のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容の一部をSNS公開


(↓クリック)
春のモデル体型ボディメイクダイエット




日本歴代!最も売れているダイエット本


体幹リセットダイエット
【120万部突破!】記念!
(↓クリック)
「すぐ読み!」
モデル体型をつくる6つの食事方法

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー