ダイエット中に「ケーキを食べる2つの時間帯」 - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ダイエット中に「ケーキを食べる2つの時間帯」

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

本日はグリッター5月号の取材へ。


食べる女性が痩せる理由
の具体的な解説。

日本では閉鎖的に
食べないことが美学
のようになっていて、
それが原因でさらに痩せない体質
作る負のスパイラルとなっています。

1日の消費カロリーの70%は基礎代謝量。
(基礎代謝量は何もしなくても、
呼吸や体温保持等で
1日に消費されてしまうカロリー)


そしてその基礎代謝の内訳は
筋肉が40%
消化吸収が40%

つまり、運動と同じように
食べることは
基礎代謝を増やすこと
である
証明となります。



ということで、今日は食事の話。
筋トレや運動は
時間を作って頑張れる!
でも、、食事で失敗している、、
という女性の方が圧倒的に多い。



作る時間がない。
作る材料、分量がめんどくさい。

コンビニ、スーパーで済ませたい!
と思っている方も多いと思います。

何を買うのが良いのか?


イカ
サラダチキン

ジムで提供するほどの
エクササイズ強度があれば
これらを選ぶことは正解。



でも、
ジムに行く時間がない
自宅でストレッチする程度
週末に少し走る
という強度だと、
タンパク質ばかり選ぶのは逆効果。。

その場合は1日を通して
サラダチキン一つ、卵一つで
タンパク質量は
十分に足りているから。

タンパク質の摂りすぎも、
もちろん脂肪になります。


なら何を選ぶか??


目的1
体重、体脂肪を減らす


→決め手はカロリー!
ではなく、「カロリーと食べる量

例えば、摂るカロリーは同じでも
チキンの300グラム
豆腐の300グラム
エクササイズしてるならチキン。
そんなにしていないなら豆腐。

これは食べ物の体積が決め手。
同じカロリーでの量としては
豆腐の方が多くなります。

つまり、
それだけ消化にエネルギーを使い
運動で使わなかったカロリーを
食べることで消費する
ことになります。

あくまで例なので、
実際は個々にコンビニ食での食べ合わせで
何倍ものカロリー消費を促せます。


目的2
基礎代謝を増やす


タンパク質と同様に
脂質と吸収の遅い糖質の選び方がポイント。

油はかけるだけのオリーブオイル等が楽。
油からのカロリーが
1日の摂取の15%を下回ると
基礎代謝は下がり続け、
痩せなくなります。

まずは油を一つ購入するのが大原則。

糖質は時間帯によって
パンなのか、おにぎりなのか?麺類なのか?

ここで目を向けるのは「基礎代謝
カロリーを減らそう!
とこんにゃくや野菜を食べていると
運動刺激がない分、筋肉量が低下し
基礎代謝の低下が激しくなります。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー

このコラムに類似したコラム

1分でできる!ダイエット・ボディメイクエクササイズ 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/07/25 20:00)

1分でできる!ダイエット・ボディメイクエクササイズ 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/06/08 18:00)

痩せないよりも深刻な「冷え、不眠、むくみ」の悩み 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/05/31 10:00)

「むくみ、イライラ、食欲」時の運動は太る、 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/05/28 11:00)

お互いに1つも得られることがありません。 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/05/10 12:00)