小掃除で大掃除要らず カビはいたるところに・・・ - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

小掃除で大掃除要らず カビはいたるところに・・・

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け

自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター&

アロマライフアドバイザーの宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

カビは湿気があるところには、発生します。

 

家の中で湿気があるところで頭に

浮かぶところは・・・・

 

まずは、「お風呂」

 

これは、誰でもイメージできますね。

 

 

意外と気づかない、カビ発生の場所が

あります。

 

 

水回りと面した、クローゼットや押入れ。

 

洋服やモノをぎっしり詰め込んでいると、

発生率高いですよ。

 

しかも、もし汚れを落とさないままの洋服を

しまい込んでいたり、

一度や数回着た服をそのまま入れていたり

したら・・・・

 

そこには、発生していることが多いです。

 

水回りと背中合わせになっている収納場所や

壁の向こうは外という壁面にタンスや棚を

くっつけて配置していたら、カビは発生しやすいです。

 

天気がいい日に、壁から離して風通しを

しましょう。

 

クローゼットは、中の洋服を出して、

掃除をし、風を通して、一枚づつ

点検しましょう。

 

外に面した壁面や、水回りと接している

所に、棚とかを配置して、本を詰め込んでいたら・・・

大変なことになりますよ(;'∀')

 

(画像はお客様に掲載許可を

いただいて、アップさせていただいております。)

 

写真はまさしくそのように配置された

本棚でした。

 

お客様は全く気付いていらっしゃらず・・・

びっくりされていました。

 

掃除機で吸い取って、消毒用エタノールで

拭きあげて、天日干しにしました。

とりあえず、その後は発生していないようですが、

手放されることをお勧めいたしました。

 

年末まで、あと一ヶ月もあります!!!

 

家の中の点検は隅々まで!!

 



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
 


 
親子関係 ブログランキングへ
 
◇今後のセミナー日程のご案内◇【愛と勇気づけ親子関係セミナースマイル】*11月16日30日 2日間コース(福岡市)受付終了

*12月10日11日 2日間コース(福岡市) 受付中

*12月22日 2017年1月12日26日(福岡市)受付中
 【ELM勇気づけ勉強会】*11月18日19日(福岡市) 受付中

*12月14日15日(福岡市)受付中

 
 【ELM勇気づけリーダー養成講座】*11月27日 福岡市開催 受付中

日程が決まり次第、随時アップしております。

チェックしていただけましたら幸いです。

詳細はこちらをご覧ください。

自分整理®navi
 自分整理塾 セミナー日程のご案内*エア引越しセミナー11月22日(福岡市)受付中

*小掃除で大掃除要らず「お掃除講座」11月25日(福岡市)受付中

*カードワーク体験会 11月25日 (福岡市) 受付中

*夢叶地図作成で2017年はハッピー!! 12月8日(福岡市)受付終了満席

*夢叶地図作成で2017年はハッピー!! 12月17日(福岡市)受付中

【アドバンスカラーセラピスト1st養成講座】

*11月20日(福岡市) 受付中

 

【女性のためのビジネス思考講座】

*12月6日 営業心理編 (福岡市) 受付中

*12月13日 顧客心理編 (福岡市) 受付中

 

 

日程が決まり次第、随時アップしております。

チェックしていただけましたら幸いです。

詳細はこちらをご覧ください。

自分整理®navi

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム