内もものエクササイズ - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

内もものエクササイズ

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット

内もものエクササイズ


肘を地面と水平に保ちます。
脚を大股に開き
膝とつま先が同じ方向を向くように。


真下にしゃがみ、
1秒ストップ、素早く立ち上がります。
15回1セット

ポイント
肘の水平位置で
首ー背骨が垂直に保たれます。

膝ー足首をまっすぐに開くことで、
骨盤が垂直に保たれます。


背中のエクササイズ


台に仰向けになり、
両手で一つのダンベルを持ちます。


脇が伸びるところまでバンザイし、
10回繰り返します。

ポイント
首ー背骨ー骨盤がまっすぐに整ったら
少しメリハリをつけるために
背骨だけ反りを作ります。


全身の姿勢を固めるエクササイズ


脚を腰幅に開きます。
脇を閉じ、肘が地面と水平になるよう
ダンベルを一つ持ちます。



膝がつま先より出ないようにします。
足首ー膝ー肘がズレないあたりまでの可動で
ヒップを後ろに出しながらしゃがみます。

ポイント
先ほど整えた首ー背骨ー骨盤の3点は
姿勢の定着に必要不可欠。

しかし、変えたばかりでは、
また日常で戻ってしまいます。

それを戻さずに固めるため、
また、基礎代謝を増やすために
全身の筋肉をフルに活用
します。

姿勢が整うと、
関節の動きのバランスが取れ
部分的に脂肪がつくことが
無くなります。



まとめ

余計に筋肉をつけない。
部分的な脂肪の目立ちを減らす。
部分的にメリハリを出す。
全身の体脂肪を減らす。
食べる機会が多くても痩せグセが付く

運動する時間よりも、
日常のことや、自分の好きなこと、
プライベートの付き合い、遊び等
やることがたくさんある女性こそ。


賢く体型を保つことが
ずっと綺麗でい続ける秘訣です。


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー