直前!【25日(日)講座:家族の関係が “自然に良くなる” 間取りのつくりかた】 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

須永豪・サバイバルデザイン 
長野県
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

直前!【25日(日)講座:家族の関係が “自然に良くなる” 間取りのつくりかた】

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
建築的
こんにちは。須永豪です。すっかり秋らしくなってきましたね。

いよいよ今週末に、松本での講座があります。
もし考え中でしたら、お申し込みいただければまだ間に合います。

募集開始とともに、静岡、東京、栃木、愛知など遠方からも参加申込をいただいてるので、
期待に応える内容を、準備してます(^ ^)!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

じつは先週、
ラジオの生放送に呼んでいただきました。

URL↓をクリックしてどうぞお聞きください。
(緊張して『借りてきた猫』状態になってる
珍しい様子もお聴きいただけます(^ ^)…)

『おひさまサークル』
http://sunaga.org/mp3/151012ohisama-circle.mp3


(初めてのラジオで、本番がはじまった瞬間「声がうまく出ない」という初めての体験。
地元のコミュニティFMで、聴いてくれたかたは感じたと思いますけど、
いやぁ、緊張してましたね(^ ^)…)

□なぜ『間取りで人生かわると』言い切れるのか?
□家族のドラマ、記憶に焼き付くシーン。窓が本当に映し出すものとは
□家はアノ人と同じ…愛すしかない。の??
□『サバイバル』の『デザイン』とは

といった話しを、
パーソナリティの皆川さんが、引き出してくれて、

これはまさに
【家族の関係が “自然に良くなる” 間取りのつくりかた】
の導入部でした。


当日の様子は、
パーソナリティ皆川美佳子さんのブログにて掲載されています
皆川さんを何を感じながら、
須永のお相手をしてくださっていたのでしょう?

皆川美佳子さんのブログ↓
http://www.matsuaz.biz/761-minagawa/2015/10/14/1444785135450.html


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【家族の関係が “自然に良くなる” 間取りのつくりかた】


『自然に仲良くなる間取り』があるってことは、
じつは『自然に仲が悪くなる間取り』もあるってこと。

たとえば…

学校から帰ってきた子どもが、
黙って玄関を入って階段を上がって自室に直行。
母親は「ちょっと!帰ってきたなら『ただいま』くらい言ったらどうなの!」
年頃の息子はプイっ。
その繰り返しの毎日。

…でも、このお母さんはちょいちょい顔を合わせて、
子どもの様子を確かめてたいだけ。

だったら、間取りがもともと、
居間から階段を上がって自室へ行くように出来てたら、
それとなく、顔を会わせてるだけで、
お互いに程よい距離での関係が保てたのでは?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

逆のパターン。


部活から帰ってきた子どもが友達を連れて、
居間の階段をゾロゾロ上がって自室へ、

母親は「友達とは外で会ってって言ってるでしょ!」
年頃の息子はプイっ。

…このお母さんは、散らかってる居間の状態を
(本当は綺麗好きの性格なだけに)
ヨソの子には見られたくないという気持ちだった。

だったら、間取りがもともと、
玄関からすぐ階段を上がって自室へ行くように出来てたら、

互いに自立した、大人の親子関係ができて、
尊重し合えたかも知れない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんなふうに暮らしたいのか?

どんな家族の関係を望んでるのか?

100家族に100通りの答えがあるから、
「人生観を元にして間取りを作るのか?」

それとも
「出来合いの間取りに、暮らし方を合わせて毎日を送るか?」

どちらを選ぶかで、
その家で過ごした日々の積み重ねを振り返った時、
人生はまったく違ったものになってるのではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

だとしたら、
毎日を過ごす家を建てる前に、

「私たちはどんな家で、どんな家族になっていきたいんだろう…」
って、
一度考えてみてはいかがでしょうか。

こういう機会って滅多にないのでは?

それに、
「私は○○を実現するために、家をもつんです」
ってきちんと伝えられるようになってから、
住宅業者をたずねると、きっとうまくいくはずですよ。


今まで、他人様のおうちばっかりを作ってきた建築家は、
そう思います。

14年の経験をシェアします。
どうぞあなたの役に立ちますように。

10月25日(日)【家族の関係が “自然に良くなる” 間取りのつくりかた】
↓受付中です。
http://sunaga.org/2015/10/10/



須永 豪
http://sunaga.org


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(長野県 / 建築家)
須永豪・サバイバルデザイン 

響きあう木の空間

森や山と人、地球が健全に回っていく様子を見届けたい。 木を街に届け人の営みに森をもたらし木が、森が、地球が、生命が、人が、そして星々や宇宙までもが響あいはじめるそんな木の建築空間宇宙の意図が起動する響きあう木の空間をつくろう

カテゴリ 「建築的」のコラム

このコラムに類似したコラム

【地震“とか”にメチャクチャ強い家って?】 須永 豪 - 建築家(2015/12/10 11:09)

伝承と家相 岩間 隆司 - 建築家(2014/09/11 12:38)

ちいさな幸せを届けるメルマガ・・? 志田 茂 - 建築家(2013/10/28 18:00)

こだわりを知ること 一條 美賀 - 建築家(2012/10/29 12:15)

OZONE模型展 青木 恵美子 - 建築家(2011/10/09 22:12)