自分のものだから自分がどうしたいか - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自分のものだから自分がどうしたいか

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け
こんにちは
自分整理®&ライフオーガナイザーの
宮崎佐智子です。


物を選ぶとき、物を基準に考えてしまうと
後悔が残ってしまうこともあります。

1年使ってないから
もう古いから

使用頻度、用途、などで決めてしまいがちですが、
「自分がどうしたいか」
「自分にとってかけがえのないものかどうか」

基準を「自分軸」で考えましょう。

物を軸にしてしまうと、後悔してしまうことに
なったり、また、意味もなく残してしまうことに
なってしまったり・・・・。

あなたにとって、「大事なもの」
「替えがないもの」 
そう考えると、その物をどうするか
答えが見えてくるかもしれませんね。

片付けのサポートの時、皆様一生懸命
物と向き合っていらっしゃいます。

本当に大変な思いをしながら、
選別をしてくださいます。

その大変さを知ったら、
家の中に物を入れるとき、そう簡単には
入れないようになるでしょう。

自分で持ったものだから、自分で
決めないといけません。

片付けのプロでも、私の基準で選別することは
できません。
お客様のものだから・・・。

目の前にある「物」 あなたはどうしたいですか?

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム