日本人は貯蓄好きなのか - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

森本FP事務所 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日本人は貯蓄好きなのか

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
くらしを守るマネー管理術 FP森本直人は、こう考える

日本人は、貯蓄好きといわれます。

最近、日本銀行が公表した資金循環統計では、
家計の金融資産は、約1630兆円となっており、

内訳は、
現金・預金、約53%
証券(株式・投信など)、約16%
保険・年金準備金、約27%
その他、約4% です。

約53%という数字を見ると、確かに貯蓄好きのようにみえます。

ちなみに、米国の個人金融資産の構成比は、
現金・預金が約15%、株式・投信は約45%です。

ところで、日本人は、本当に貯蓄好き(投資嫌い?)なのでしょうか。

思えば、 日本もバブル景気の頃は、株式や不動産に投資する人が
多かったわけなので、必ずしもリスク性の投資が嫌いな国民性という
わけではないようです。

貯蓄好きの理由として、私が考えたのは、単純なことです。

日本の株価が上昇していないからです。

例えば、日経平均株価は、最高値を付けた25年前から一度も
その水準を回復していません。

最近でこそ、アベノミクスで上昇しているとはいえ、
それでも、ピーク時の約半値です。

一方、通貨が違うので、単純比較できませんが、
例えば、米国のダウ平均株価は、同じ25年間で、約6倍に上昇しました。

米国では、株式や株式投信に投資している人が、
平均的には、25年前から約6倍に資産を殖やしているということです。

周囲を見渡して、米国では、平均的には、上手く行っている人が
多いわけなので、証券投資をするのが当たり前の風潮があるのも必然的ですね。

米国でFP業界が発展しているのも、うなずけます。

日本の場合は、極端な円高もありましたし、
いまはまだリーマンショックで損をした人たちの印象が強いですが、
上手くいっている人の事例を見聞きする数が増えてくれば、
自然に株式や株式投信を始める人も増えてくるはずです。

周りの人が、平均的には、上手くいっているから、自分もやってみよう
と思うのは、米国人でも、日本人でも、心理は同じです。

この心理をよく理解すると、あなたの家計を助ける方法が
見えてくるかもしれません。

ちなみに、日本人でも、証券会社を通じて、外国株を買うことはできます。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「くらしを守るマネー管理術」のコラム

老後2千万円必要は本当か(2019/06/10 17:06)

今年1年を振り返って(2016/12/22 18:12)

投資をしない理由(2016/10/28 17:10)

このコラムに類似したコラム

「家計の金融資産残高5%増に!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2013/09/27 17:04)

「2023年の家計の金融資産」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/04/11 14:54)

今日の数字「109兆ドル」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2021/06/17 17:36)

「金融詐欺にあわないために!~投資詐欺の特徴~」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2020/02/20 16:13)

投資信託とは?初心者のための投資信託の知識 大間 武 - ファイナンシャルプランナー(2018/08/25 07:47)