「ヘッジファンド 運用残高過去最高!」 - 投資計画・ポートフォリオ作成 - 専門家プロファイル

IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
東京都
投資アドバイザー
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ヘッジファンド 運用残高過去最高!」

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 投資計画・ポートフォリオ作成
金融商品情報!

こんにちは!

さて、ヘッジファンドの運用残高が、ここにきて拡大を続けています。

シンガポールのヘッジファンド調査会社によれば、5月末の世界におけるヘッジファンド運用残高は、前年同月比10.5%も増加し、約2.1兆ドル(約214兆円)にまだなったとのことです。

 

2008年のリーマンショック時には、ヘッジファンドの解約が増加し、一時は1.2兆ドル台にまで残高を減らしていましたが、この6年間で運用残高は、約2倍に膨らみました。

 

最大の理由は、世界的な金融緩和が続き、“マネー”の供給量が増加したものの、低金利の中、運用先がなく、「高利回り」を目指すヘッジファンドへ資金が向かっていると考えられます。

 

特に投資残高を増加させているのは、企業年金などの機関投資家です。

機関投資家は、複数の資産(アセット)に分散して運用を行っていますが、債券の利回り低下、株式の価格変動を回避するため、ヘッジファンドへの配分比率を高めていると見られます。

 

ヘッジファンドの最大の利点は、市場の変動を利用しながら、「絶対収益」を目指すところにあります。

反面、「透明性」や「流動性」が低いといったデメリットもあります。

したがって、個人投資家が利用する場合は、内容をよく吟味して投資を行う必要があるでしょう。

個人がヘッジファンドへ直接投資することは、国内では難しい面がありますが、“ヘッジ手法”を用いた様々な金融商品もありますので、それらの国内外の商品を用いて、「分散投資」を行ってみてはいかがでしょうか。

一度、真剣に「マイ・ポートフォリオ」を構築されることを、お勧めします。

 

さて、日本もついに、「集団的自衛権行使」に一歩踏み出しました。

平和な日々がこれからも続くことを望みつつ、望んでいるだけでは平和は維持できないため、そのために何ができるのか、自問自答している今日この頃です。今週も平和で穏やかな日となりますように!

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「金融商品情報!」のコラム

このコラムに類似したコラム

「マネージド・フューチャーズファンド」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/06/29 16:24)

「マネージド・フューチャーズ・ファンド」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2020/08/14 09:42)

「ヘッジファンドの運用実績」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/04/18 16:50)

「債券アービトラージファンド」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/02/22 17:28)

「ヘッジファンド戦略 債券アービトラージ」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2024/02/15 16:56)