巻き爪にどうしてなるの? - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

巻き爪にどうしてなるの?

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. 姿勢・ウォーキング
Noriko式ウォーキングのBjウォーキングスクール代表Norikoです。

巻き爪は足指の爪の両端が指に巻き込んだ状態ひどくなると
痛みで歩行困難になることも。

巻き爪ってどうしてなってしまうかご存知ですか?
足指に圧がかかっていないからですよ。
圧がかかると爪は下から押されます。
その繰り返しがあれば爪は巻いてきません。


圧がかかっていないパターンは以下のとおりです。
①姿勢や歩行のバランスが悪く圧がかかっていない場合
②ずーっと座ってばかりまたは寝てばかりの生活をしていて圧がかかっていない場合
③靴の選び方が間違っていて圧をかけられない場合
が あります。

①の場合姿勢の取り方を
簡単に説明すると
上から足元が見えて膝がちゃんと前を向いていることその状態で頭をしっかり起こすこれ大事です。

歩き方はその姿勢を前に運ぶこと。
頭の位置をできるだけ変えずに前に進むようにすれば姿勢を変えずに歩けます。
それがうまくできると自然に足指に圧がかかるようになります。
わざわざ親指で蹴って!なんてしなくても大丈夫です。

上の姿勢と歩行が力を込めることなくできれば足の状態は変わってきます。
力が入ってしまう方はうまくバランスが取れていないか筋肉が固くなっている箇所があります。

②の場合できるだけ立ちましょう。歩きましょう。

③の場合靴を履いて立ち足指が動かせるか確認しましょう。
足指が動かせないまたは動かしにくい靴はNGです。

また足指の付け根部分の返しという箇所が曲げやすい靴かどうかも確認しましょう。
曲げにくいと足指が使えません。
厚底の靴やウェッジソールの靴は曲がりにくいものが多いので注意が必要です。

それから脱げやすい靴もNGです。
指を持ち上げて靴が脱げないように歩くクセがついてしまうからです。


姿勢や歩行についてはどのようなクセにより巻き爪になってしまっているか拝見するのが1番いいのですが
上に述べたことを気をつけるだけでも違いがあると思います。

爪を治すだけでなく姿勢•歩行生活習慣•靴すべて見直しましょう。

-----------------------------Bjウォーキングスクール•ホームページ
インストラクター養成講座  東京4期は9月開講 募集開始
インストラクター養成講座  大阪
6期は9月開講 募集開始

講座一覧は以下です。北海道セミナーはこちら

定期レッスン、個人セッション1dayセミナーインストラクター養成講座
コスミック出版ムック正しく歩くだけで美しいからだになる!Noriko式ウォーキングメソッド
筋ゆるウォーク
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。