バブル期に20歳代だった人は片付けのハンディを覚悟して - 収納方法・テクニック - 専門家プロファイル

株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー
東京都
インテリアデザイナー
03-6222-2323
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

バブル期に20歳代だった人は片付けのハンディを覚悟して

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 収納方法・テクニック
整理収納・片づけ・模様替え
超残業に陥っている。もやもや整理人・すはらひろこです。

本日は仕事が集中しています。
明日のセミナー準備を終えて、
原稿を2本書いて、
そしてまた翌週のセミナーの準備中。

仕事場のお外は真っ暗闇。
ヒトケも少なくなりました。

セミナー用のコンテンツを考えている最中に、
ふと思い出しました。
とある片付け本によると、
「バブル期に20歳代だった」ことが、
シンプルに暮らすうえでの大きなハンディになっているとか。

つまり、40歳代以降の人ってことね。
特に、社会人として働いていると、
自由に使えるお金がザクザクあったわけで、
今とはまったく異なる金銭感覚がありました。

アラ還の私も例外ではありません。
モノと格闘する日々です。
だから、こういう本を書くことになったわけ。


そして、せっせと片付け・整理収納のことを書き続けているのです。
自分自身のためでもあるし、
同じ思いを共有してくれる方々がいることを期待して。

正直なところ、
いつもいつもお片付けのネタと向き合っていると、
ときには現実逃避したくなります。

それでもやっぱり書き続けます。
棚と引き出しは片付く部屋づくりにとっての注目ゾーン。
要チェックです。

お片付けするには暑からず寒からず。
整理収納アドバイザー講座の受講も梅雨入り前にいかがですか?

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / インテリアデザイナー)
株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー

【整理収納術のプロ】によるお片付け・模様替え

「おうち素敵」ライフを叶えるお手伝いをしています。誰に相談したらいい?そんなときにいつでもお気軽にどうぞ。一人で頑張らなくても大丈夫! 豊富な経験をもとに丁寧にアドバイスいたします。

03-6222-2323
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「整理収納・片づけ・模様替え」のコラム

2024/01/19(2024/01/19 14:01)