「子どもの姿勢」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「子どもの姿勢」を含むコラム・事例

9件が該当しました

9件中 1~9件目

  • 1

【子どもの姿勢を守るプロジェクト始動】形だけ決める姿勢教育について

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎ 考案者Norikoです。 YURUKU®︎公認インストラクターには小学生の子どもを持つお母さんもたくさんいます。 そのお母さんたちから学校での姿勢教育についてのお話を聞くことがあります。 背筋をピンとさせて維持する。。。と。 これは形だけ決める姿勢ですよね。私たちが子どもの頃と変わっていません。 背筋をピンとさせることが原因で不...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2019/08/12 11:54

【姿勢の教室】PTA成人教育学級@宮内小学校

こんにちは、WHO国際基準カイロプラクター、姿勢の先生の井元です。運動器検診が2016年から導入されて、学校現場も保護者もまだまだ戸惑いがあるようですね。 さて、今回は川崎市にある宮内小学校のPTAにて姿勢の講座を行いました。運動器検診について疑問に思った保護者の方からの紹介で、いくつもの小学校で講演しています。  今回は40人以上の方々を対象にお話をさせていただきました。元々、人前で喋るのは苦手...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

子どもの姿勢とカイロプラクティックについて、代議士さんと楽しいひとときを過ごしました。

10年程前、九段下の議員会館である代議士さんの五十肩の施術をしたことがありました。 その議員さんは、とても激しい肩の痛みに公務にも支障が出ていたため、 病院にも行ったし鍼も行ったけど、少しも良くならなかったそうでした。 「長くかかると言われるし、まぁ、こんなもんだろう」と思っていたそうです。 ところが、ご存じのようにKCSの姿勢調整の施術は違います。 見事にわずか1度の...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

姿勢の講座 in 小学校

こんにちは。「姿勢の先生」の井元雄一です。神奈川県川崎市にあります新町小学校の 4・5・6年生に「姿勢の授業」をしてきました。  「最近の小学生はナマイキだ」なんて話をたまに聞きますが、親として我が子を見ても、PTAで多くの子に関わっても、仕事で来院する子に関わっても、全然そんなことないです。むしろ今の時代を反映したかわいさと不安定さが見え隠れしています。姿勢についての講演は多いと年間50回...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

PTAの挨拶に悩んだら・・・その2

こんにちは、カイロプラクターの井元です。PTA会長に初めて就任され、どのような挨拶をしたらよいか悩んでいる会長さんへ 私の経験からPTA総会での就任のあいさつのポイントを前回お伝えしました。今回は運動会や新入生・卒業生などに送る挨拶のポイントをお伝えします。大まかには前回の記しましたポイントを押さえていたら大丈夫かと思いますが今回は、対象が保護者ではなく、子どもたちにお話をするということと、さらに...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

四肢の状態(運動器)検査について<運動器検診/学校保健安全法施行規則>

こんにちは。姿勢と健康のことならお任せ! 地域の背骨の救世主の井元です。私はPTA会長をしていたこともあってか、よく学校から呼ばれて講演をしています。 (と思いましたが、PTA会長になる前から講演で招かれてお話することは多かったですね・・・・)  で、今日は、様々な講演をしていてよく質問を受ける「子どもの姿勢」に関して 2016年春から実施されている、いわゆる『運動器検診』というものについて  動...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

子どもの姿勢が変わる!走るのも速くなっちゃうね!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 大阪 梅田スカイビルにてお子さんのご参加もOKのRUN&WALK講座を開講しました。 YURUKU®RUNの濱矢先生と 司会進行をお願いしたYURUKU®公認インストラクター愛媛の犬飼講師と(犬飼講師はプロの司会者でもあります) まずは私のWALK講座 お子さんにも登場してもらって姿勢...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/08/29 08:30

背骨の歪みと学力

ある学習塾で小学生102人を対象に調査した結果によると、成績が平均以上の子の約6割は姿勢がよい子で、 成績が平均以下の子ではその約7割が姿勢が悪かったそうです。   この調査から、姿勢のいい子は成績がよく、姿勢のよくない子は成績もよくないということがいえますね。 これには背骨の歪みが大きく関係しています。 背骨の歪みがあると、同じ姿勢でいることが難しくなります。 そうなると頻繁に座っ...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

東進・林先生も熱弁! 子どもに良い姿勢をしつける秘訣

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 『東進・林先生も熱弁! 子どもに良い姿勢をしつける秘訣』 このテーマでの コラム執筆のご依頼をいただき 子どもの姿勢について Norikoが感じていることと 簡単で 体に負担をかけない 良い姿勢のしつけ方を 書かせていただきました。 専門家による時事ネタコラム 『JIJICO ジジコ』に 掲載されてい...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

9件中 1~9 件目

  • 1

「子供の扶養」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索