「台北」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月19日更新

「台北」を含むコラム・事例

40件が該当しました

40件中 1~40件目

  • 1

小玉西瓜

 こだまスイカをお土産に頂きました。 鳥取の大栄町産と言えば一大産地です。 この辺でもブランドすいかとして有名です。 上品な甘さで瑞々しくとても美味しい! 外の皮近くまで真っ赤なキメの細かい実が詰まっています。 いつもありがとう。  すいかと言えば20歳の時に, 台北で飲んだ西瓜のジュースをいつも思い出します。 もう何十年も経つのに。 なぜかスイカを食べる時、必ずその情景が蘇ります。     ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2020/07/15 23:46

強みの変化

  こんばんわ以前、台北の街を歩いていた時に考えたことを ふと思い出したので綴ってみようかなと ※夜市の前にあった〇〇〇ちゃん?の乗り物  台北の街を歩いていると、ユニクロや無印、吉野家、大戸屋、YAYOI軒からカラダファクトリーに至るまで、日本企業の看板を多く目にします  「強み」というものは、絶対的なものではなく、相対的なものになりますので戦場や競合、お客様が変われば、「強み」というものは...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/07/27 20:02

台湾新幹線

台北から台中まで台湾新幹線で移動します。 フォルムも車内も、聞き慣れた合成音の案内も日本の新幹線と同じです。 最初に券売機で切符を買いましたが、 在来線のチケットを買ってしまって失敗! 見ると時間がとてもかかる様だし、安すぎるので、 ????おかしい・・・と気づきました。 日本の様な乗車券+特急券のシステムではない様で、 新たに買い直しました。 目的駅をタッチしても反応がなく、 周りを見て、し...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2019/06/24 17:37

台湾地下鉄・トークン

 ホテルから台北駅に向かいます。 スイカの様なカードもありとても便利ですが 切符というものをないようで、 券売機からお金を入れるとトークンと呼ばれる プラスチック製の電子コインが出てきます。 入場は自動改札にタッチして、 投入口に入れて改札を出ます。 紙の切符と違い、再利用できますよね。エコですね。 台湾のIC化は日本よりも進んでいると感じてしまいます。 ちなみに5駅間の移動で20ドル、約80...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2019/06/21 17:38

台湾バスレーン

大雨予想の広島から、 一っ飛び、台北は快晴でです。 相当暑いのかな?と思っていましたが、 さほど日本と変わりません。 歩道や道路の街路樹が涼しさを演出?? 台中のバスは中央車線を走ります。 丁度広島の路面電車の様で違和感は無いのですが、 渋滞緩和にはレーン分けは効果があるようです。     (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2019/06/15 17:39

エクササイズ分類と抽象化

 おはようございます昨日からお陰様で満員御礼となった「Reformer for Motor Learning」の横浜養成コースがスタート  ここ数年、ご相談が受けることの多い、「各種メソッド毎に言っていることが違い、どの様に現場で生かせば良いか分からない」というお話  いきなり話が飛びますが、皆さんはお家のクローゼットを開けてみて(箪笥でもOK)、ブランドごとに服を並べているでしょうか?   ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/06/09 08:19

TaiSPOへの参加~台北のフィットネス展示会~

 こんにちわ本日の台北の気温は31度 Tシャツで歩いていても、汗をかくくらいです   日本でフィットネスの展示会と言えば「SPORTEC」ですが、台湾では「TaiSPO」といった感じでしょうか? TaiSPOは、台北の観光名所として有名な「101」のスグお隣で開催されています   101を見ると下顎を思い出す方は、世間的にはマニアか変態って言われる方でしょう。きっと(笑)   日本で例え...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/03/28 13:13

トレーニング指導や経営が上手くいかない時は

 こんにちわ大阪で喋り倒し、早朝の新幹線で東京へと戻り、研修&ミーティング→現在はTaispo参加&現地調査の為、台北に来ております   台北は4回目となりますが、来るたびに街が変化をしています 嗅豆腐の強烈さは、いつも変わらずですが(笑)   先日のミーティングでは、新店の経営戦略やマーケティング戦略を考え、発表するというビジネスプレゼンテーションを、スタッフ2名に行って貰いました 日々の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2019/03/27 11:28

MBAでキャリアアップ!台湾ホンハイから学ぶ勝つための人生計画

「キャリアアップしなきゃ、とは思っているけれど。」「現状の人生にモヤモヤしている。」「このままの人生でいいのかな、と感じている。」 MBA Loungeでは不定期にMBA個別相談会を開催していますが、それらに参加される方々からよくこんな声を聞きます。 人生のモヤモヤをMBA取得という手段で解消したい、キャリアアップのきっかけがほしい、と考えていらっしゃる方が多いんです。 そこで「キャリ...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

MBAでキャリアアップ!台湾ホンハイから学ぶ勝つための人生計画。

「キャリアアップしなきゃ、とは思っているけれど。」「現状の人生にモヤモヤしている。」「このままの人生でいいのかな、と感じている。」 MBA Loungeでは不定期にMBA個別相談会を開催していますが、それらに参加される方々からよくこんな声を聞きます。 人生のモヤモヤをMBA取得という手段で解消したい、キャリアアップのきっかけがほしい、と考えていらっしゃる方が多いんです。 そこで「キャリ...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

台湾の礁渓温泉。台北から高速バスで1時間程度。源泉掛け流しの温泉は、日本ではほとんど無くな...

台湾の礁渓温泉。台北から高速バスで1時間程度。源泉掛け流しの温泉は、日本ではほとんど無くなりましたが、ここは本物。 お湯にエネルギーあります。 Jiaosi hotspring in Taiwan. 1hour from taipei by highway bus. This place is "Gensen Kakenagashi" (water comes directly fro...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/11/09 10:29

台湾チャイナエアラインのラウンジ

 チャイナエアラインでバンコクに向かう途中、台北で乗り換え。桃園国際空港内のチャイナエアライン ラウンジは、かなり豪華です。 ラーメンを作ってくれます。反対側には、唐揚げなどが並んでいました。 入り口は、石壁で上品な作り。 さすが台湾と言いたくなるような、食事にこったラウンジでした。 今回は、飛行機の乗り換えで立ち寄ったため、かなり急ぎ足でお腹も一杯だったため、ほとんど料理を楽しめず残...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/10/24 22:44

台湾でもライザブ

 元々ライザブの原料である北投石というのは、台湾の名前が由来です。 北投温泉は、台北から電車で50分くらいでいける温泉地です。 ですから、台湾の人は日本の玉川温泉とかに来なくても、北投温泉に行けば電子浴ができます。 石の電子数を測って、強い電子数の場所に体を当てるのが重要ですけどね。 ちなみに、台湾では開発者の娘さんが妊活にライザブのノーマルタイプを使用しています。 今度、ドバイに出展すること...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/04/20 23:01

もう帰りたい、最悪

「台湾寒いし、人多いし、雨降ってるし、もう九份嫌だ、帰りたい。」千と千尋の神隠しの景色とそっくりな台湾の九份。 平日だというのに、午後6時過ぎから人が急激に増えて混雑してます。 どうやら、幾つかの日本人ツアーが重なってやってきたようで、日本語ばかりが飛び交う九份。 ぱっと見だけでも50人以上の日本人がいます。 そして今日はあいにくの雨。 気温も10度前後で寒い。 撮影ポイントに行くには、人がす...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/03/26 12:08

食べて元気になる

 台湾に来て、バスやMRTで移動しています。 なんとなく理解できそうな漢字と発音を頼りに、ウロウロしています。 昨日は早朝に飛行機移動したので、夕方くらいには疲れてきました。 そこで、早めに夕食を食べに出かけました。 小籠包が美味しいというお店。 食べる前はフラフラだったのに、小籠包とサンラータンを食べた後、10分もしたら元気になってました。 やっぱり、食べると言うのは、エネルギーも補給してる...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/03/25 20:18

台湾に講演依頼で行って来ました。

きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックは5/28(木曜日)を旧友のDr.Sと5/29(金曜日)は代診のDr.Mに医院を任せて、29日の講演に向けて台湾の台南市に出張してきました。 5/28は羽田空港から昼の便で出発して、台北に夕方に到着。南台市では副学長・学部長や主要な教授達5人と会食があり、アテンドの南台科技大学准教授が松山空港に迎えに来てくれて、大急ぎでタクシーに乗...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

自分自身のフィットネスビジネスを次のステージへ

 こんばんわ 最近は春らしいを通り越して 「初夏」といった言葉が似合う様な お天気ですね♪  ここ1週間くらい、数名の方から 「まだセミナーの申し込みは間に合いますか?」 とのお問い合わせを頂きましたので 記載をさせて頂きますね  一度お申し込みを締め切らせて頂いておりましたが キャンセルの方が数名出ました為 最終募集をさせて頂きます  自分で創っておいてなんですが かなり面白いものが出...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/04/24 20:57

「スピード」は誰が決める?

 こんばんわ 今日も気持ちが良いお天気♪  昨晩、無事に成田空港に到着し やっぱり シースーでしょ!! と思ったのですが(笑)  21時過ぎには 空港内のほとんどの店が閉まっていて 食べられず(泣)  さて 話しは変わりますが 台北に以前来たのは めんずオンリーの大学の卒業旅行(笑)  それから約9年が経ち ふと飛行機の中で もう9年も経ったのかと・・・・・・  この9年間 もの凄い...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/04/16 20:07

期待値を超えるサービス

 こんにちわ 今日も台北は良い天気♪  サービスというものを考えた時 如何に お客様の事前期待値を超える価値を提供するか!! といったことが大切になる訳ですが  今回、宿泊しているホテルは 本当にサービスがステキ♪  利便性やジムが付いていることは必須として(笑) 口コミで高い評価が付いていたので このホテルにしたのですが ホテルスタッフの応対や 細やかな心配りが◎  どういう「育成の...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/04/15 11:19

台湾の大手フィットネスクラブ

 こんにちわ 今日の台北はスッキリと晴れ 日差しが燦々と照りつけております 公園の緑もキレイ  台北市内はレンタサイクルがあり クレジットカードを入力すれば使えて どこで借りて、どこで降りても大丈夫なので ものスゴイ便利!!  ホテルの朝食は 生野菜がタップリ摂れるので ありがたや~♪  昨日は 台湾最大手のフィットネスクラブ ワールドジムの視察にも行ってきました!!  101店...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/04/14 11:16

☆台湾&香港クルージング記念~♪今回限りの限定品よ!!

皆様、こんにちは☆ いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日は昨日お伝えした ----------------------------------------------- 最強の【愛&スピリチュアル&ヒーリングパワー】を チャージさせたパワーストーンブレス -----------------------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/05/09 15:38

☆台北でのアツい夜!?

皆様、こんにちは☆TO-RUです!! 昨日は台北でも最も歴史のあるパワースポット 【龍山寺】に行ってきました~♪ 多種多様色々な神様がお祀りしてあって フレンドリーな感じがしましたわ~(*^-^*) お線香もしっかり購入し お客様のための恋愛&結婚成就祈願してきましたわ~♡ (もちろん、ワタクシもよ!) その後の、お夜食は やっぱり屋台鍋~~~♪♪♪ お野菜たっぷり~...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/04/29 09:17

☆行ってきます~~~♪♪♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、いよいよ今日から飛行機で台湾にわたり 明日の午後アジア最大のクルーザー 【ボイジャー・オブ・ザ・シーズ】に乗船します~~~♪♪♪ 今回は【クリスタルボウル演奏家】【占い師】として ゲストとして参加するのですが、お仕事を兼ねながらも 当然クルージングランデブーを楽しんでくる予...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/04/28 07:28

士林

有名なシーリンマーケットは二層構造の市場になっています。 地上階は主に雑貨・みやげ物の店舗で地階はB級グルメの屋台食堂街です。 地下は広くないメイン通路の両側にそれぞれの屋台が並ぶ配置で、 連なる屋台の裏側にイートインのスペースがあります。 すれ違う人の多さや並ぶ食材や料理のにおいで雰囲気抜群、 牡蠣オムレツもある...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2014/03/06 18:08

北投温泉

今年の初風呂は台湾の北投温泉、台北中心地から車で30分くらいの所にあります。 統治時代に日本人が開発した温泉地だそうで、 現地の人々は水着で入浴するスタイルが有名です。 小さな頃から家族で一緒にお風呂に入らないので 日本式のスタンダードは抵抗があるそうです。 最近はそれでもだいぶ日本式に慣れてきてはいるらしいです。 二種類の源泉でかけ流し温泉を楽しみま...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2014/01/04 23:08

台北101カウントダウン

ご存知「地上高509.2mの台北タワー101」。 カウントダウン花火が名物とは聞いていましたが、 タワー周辺で花火が上がるんだろな程度の予備知識しか持っていませんでした。 カウントダウン2時間位前に付近を観光がてらうろつきましたが、 ホコテンになった道路には続々人がつめかけ早くも花火見物の陣地取りです。 みんな、地べたに楽しそうにタワーに向いて座...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2014/01/02 15:38

〜ヨガティ−チャーかめい さちおと行く新しいアジアのリゾート ハイナン島〜

海南島旅行日程&代金決定しました。 海南省政府観光局公式旅行です。ご安心してお申し込みください。 *余談ですが、某旅行会社よりお得な価格と内容に自信あります! 食事もヴィーガン対応可能です! ~ヨガティ-チャーかめい さちおと行く新しいアジアのリゾート ハイナン島~ 海南島 七仙嶺熱帯雨林秘境&SANYAビーチで過ごす ちょっと贅沢 癒しの旅ヨガ 海南島熱帯の森リゾートと海のリゾー...(続きを読む

亀井サチオ
亀井サチオ
(ヨガインストラクター)
2013/12/18 17:02

「台湾の旅で学んだこと。その3」メルマガバックナンバー11月27日配信号

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

「台湾の旅で学んだこと。その2」メルマガバックナンバー11月26日配信号

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

台北で開催のICOI(国際インプラント学会)へ

台北で開催されたICOI(国際インプラント学会)で口演するため、11/21(木)朝一番の患者様を、きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックで診察した後、羽田へ向かい台北へ飛び立ちました。 約3時間半のフライトで台北・松山空港へ到着し、外へ出てみると意外と蒸し暑く無く、過ごしやすい気候でした。 ホテルへチェックイン後、早速夕食の店探しに出かけ地元民の鍋?料理店に入ったところ、全...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

「台湾で学んだこと。その1」 メルマガバックナンバー11月25日配信号

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ※バック...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

「台北でシゴト、してきます!」メルマガバックナンバー11月22日配信号

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ※バック...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

「台湾、2日目。」メルマガバックナンバー10月11日配信号

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ※バック...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

「台湾、初日。」メルマガバックナンバー10月10日配信号

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ※バック...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

英検1級道場-言葉狩り②

いつのころからか、朝鮮半島の事物、人の名前は現地語に近い発音でカタカナで表記しなければいけないことになった ある日から自然にそうなり、今はそれがあたりまえになり、疑問さえ持たなくなった 金正日は、きんしょうにちと呼んではだめで、キムジョンイルと呼ぶことになっている どこかの記事で読んだことがあるのだが、韓国(北朝鮮?)当局から「日本語読みするのは失礼だから現地語読みにするように」指導が入ったの...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

空を拓いた建築家・郭茂林さん

おはようございます。 ワクワクの和久井です!  先日、映画を見て来ました。  娯楽映画じゃないですよ?  私にしては珍しく、ドキュメンタリー映画です。 『空を拓く』 という作品です。  この作品は霞が関ビルや新宿副都心などの大型建築プロジェクトを手がけた伝説的な建築家・郭茂林さんを追った記録映像が主なドキュメンタリー映画です。 ...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

エネルギーの強い食べ物の多い国、台湾

先日、台湾に行ってきたのですが、日本と国交がない国なのに、日本のデパートやコンビニ、商品で溢れかえっていて驚かされました。 普通に旅行記を書いても面白くないので、エネルギー的な視点で見た台湾について書いてみます。 まず、台湾の日本より圧倒的に良い点は二つ。 1.食べ物の質がよい 2.信仰心や見えないものを認める意識が強い ということです。 まず、1の食べ物については、今回見た限りです...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)

活気あふれる台湾に旅行しました

活気あふれる台湾に旅行しました  4/30から3泊4日で台北と基隆に旅行しました 主要ポイントは余さず見てきましたが、活気あふれる姿に触れて感動しました  街の景観も、漢字表記も似ているけれど、北京や上海とはどこか違う魅力的な街でした  いくつか読んだ本や記事では、近い将来中華人民共和国台湾省になる可能性があると書いてありましたが(乱暴に言えば、中国共産党の中期計画の中の主要達成目標の一つ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/05/04 04:26

No161 セレブまでも魅了するハローキティの大進撃

============================================================== No161 セレブまでも魅了するハローキティの大進撃 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.04.11  ブランディ...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

大きく変わりつつある2つの世界の流れ 

21世紀に入って、世界は大きく変わろうとしています。 これは”コンピューター”と”インターネット”が開発されて世界が大きく変化してきているからです。 この大きな変化は次の2つです。 1.グローバル化: 距離や国境とかがなくなりつつあること 2.フラット化: 企業や社会のいろいろなところで職業の上下関係とか階層がなくなりつつあること それまで中断して...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/22 09:41

40件中 1~40 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索