齋藤 進一(建築家)- Q&A(41ページ目) - 専門家プロファイル

齋藤 進一
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

齋藤 進一

サイトウ シンイチ
( 埼玉県 / 建築家 )
やすらぎ介護福祉設計 代表
Q&A回答への評価:
4.6/147件
サービス:4件
Q&A:559件
コラム:3,746件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
ホームページ

Q&A一覧

559件中 401 ~ 410件目RSSRSS

  • にんぎょさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2008/11/21 19:15
  • 回答5件

高さ制限

第一種低層住居専用地域ということですので、都市計画で定められた高さ制限(10m又は12m)が設けられています。気になされている近隣状況は、斜面状に建物が建ってい...
  • みみたんさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/18 16:27
  • 回答6件

近隣への配慮と福祉住宅

最近いろいろなサイトのQ&Aでよくご質問を受けるのは、「近隣が住宅を建てるときの配慮が欠如しているがどうすればよいか」という内容です。もちろんデザインや配置は建...
  • きみみさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/12 10:57
  • 回答4件

基準点

住宅を建てるにあたり図面の配置通りにするには、道路境界や敷地境界などどこかを基準にして「遣方(やりかた)」を行います。北側斜線制限がある場所や、境界線からの離れ...
  • hamakennさん ( 秋田県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/10 09:22
  • 回答2件

ちょっと気になりました

擁壁の亀裂幅が2ミリで深さが100ミリとはかなり大きめなヒビ割れに感じます。厚さ150ミリの中央には鉄筋が入っているはずですから、雨水が原因でサビが発生し爆裂状...
  • yonyonさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/06 13:52
  • 回答6件

住み慣れた土地への愛着

こんにちは奥行き10メートルだと、かなり奥まって感じられますね。道路周りの状況や近隣との関係などよくわかりませんが、もし可能なら道路幅を2メートルまで広げる分土...
  • キノさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/13 17:15
  • 回答2件

福祉の面から

こんにちはご両親を迎えられるとのことですが、部屋一つをくっつけたように増築する方法は後で不具合が生じやすいです。たとえば「増築した部屋から夜中トイレへ行きやすい...
  • おまめちゃんさん ( 静岡県 /28歳 /男性 )
  • 2008/10/08 13:49
  • 回答7件

祖父・祖母のよき思い出

はじめましておまめちゃんが子供の頃、祖父・祖母の家に遊びに行ったように、できればお子さんにも同じ思い出を共有して頂きたいところです(^^)ご両親がお建てになった...
  • 3方困惑さん ( 奈良県 /38歳 /男性 )
  • 2008/10/05 22:15
  • 回答4件

土地との相性

こんにちは私も中村先生の仰るとおり「土地が気に入ったかどうか」に尽きると思います。中には、敷地が直接道路に面してないほうが落ち着く方もいらっしゃいます。''建築...
  • kimi0120さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/10/01 17:58
  • 回答4件

地下室の利用法

はじめまして敷地面積いっぱいに地下室をつくったとしても、居室として利用するには、採光や換気を考慮する必要があります。地上部1メートル付近に窓を設けると、地盤上の...
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/25 13:05
  • 回答8件

土地はお気に入りでしょうか

はじめまして和歌さんはまず建物をお気に召されたようですが、その土地自体の環境もお気に入りでしょうか。土地がお気に入りなら、まずは現状の中古建物にお住まいになり、...

559件中 401 ~ 410件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真