岩間 隆司(建築家)- コラム(12ページ目) - 専門家プロファイル

岩間 隆司
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅

岩間 隆司

イワマ タカシ
( 東京都 / 建築家 )
株式会社ソキウス 代表取締役
サービス:4件
Q&A:0件
コラム:467件
写真:6件
お気軽にお問い合わせください
03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

467件中 111~120件目RSSRSS

3階床配筋

3階床配筋 配筋検査。 梁は一部主筋がD16だが、スラブ筋のD13と 一瞬迷う。 目が錆びたのか弱ったのか。やはり めがね はいるな。 こっちでは 一部照明位置のマーキング外され、とまどう電気やさん。 鉄筋の職人さんのキッチリした仕事が わざわいしたな。   O-Project(続きを読む)

2013/02/28 12:14

足場のはなし。

足場のはなし。 現場は、足場と養生のシートがかかった。 本来は、1階の躯体工事・鉄筋や型枠の前に足場は設置するところ 隣地との距離がタイトで、1階の壁型枠解体のこのタイミングでの 足場設置となる。密集地での工事では、もう、めずらしくない工程。   足場には、よく ビティ と呼ばれる枠組足場がある。 1800幅で作業幅も600・900のものもあり施工作業には便利だが ある程度、設置スペースが必要で...(続きを読む)

2013/02/16 12:10

テナントさんが進化させる101号室

テナントさんが進化させる101号室 当方所有の賃貸集合住宅の ひと部屋。 SOHO使用を想定した、約14坪のメゾネット形式。   このテナントさん、事情で退室されるということで、 クリーニングの手配を決めるため、お引っ越し前に お部屋の中をみせていただいた。   びっくりした。私の知っている空間じゃないぞ。 ‥地下の居室や浴室へは、しっかりとした扉が設置。  収納階段は、きれいにコーディネートされていて、  床面...(続きを読む)

2013/02/12 14:51

ホンマモンはドンナモン

ホンマモンはドンナモン 雪の天候を想定して、定例会議や監理を延期したとろこ、 その雪の影響で思うように行動できず、現場にたちよる。   打放しのコンクリート、うまく巧く打てている。 パネルの割付は、今回は目地のポイントだけを指示して、 あとは、予算とエコ重視でパネルのハザイが出来るだけ でないように、現場と型枠大工さんにまかせていたのが、 それでも、ここまで、やってくれていたとは…。 ピンカドもばっちし。...(続きを読む)

2013/02/06 18:52

アナログ施工でいこう。

アナログ施工でいこう。 1階コンクリート打設完了。しばしの養生期間。 型枠大工さんたちが 墨とレベルを出している。 もちろんのこと 墨もレベルも 階の施工ごと 基準の墨やベンチマークから追いなおす。   墨を見るかぎりでは、次階の鉄筋はすべて壁内に納まり 必要な かぶり も確保できているようだ。ひと安心。   レベルは、レベル(通称ノゾキ)とバカ棒で確認します。 気泡を睨み水平に設置し、基準点との高さを...(続きを読む)

2013/02/01 21:06

Less is More

Less is More 今週のコンクリート打設にむけ、先週末は検査機関の中間検査。 スラブ配筋間に合った。指摘事項はアンカーの是正1カ所のみ。 てるてる坊主より、職人さん達の集中力だ。さすが。 あわただしい中、監督Hくんと他の現場を見学する機会がある。 2月の完成にむけ工事が佳境にはいった、やはり賃貸集合住宅。 すでに外装、内装工事もすすんでいる。 ‥型枠の木目を表しにした打放し仕上や、コンクリの格子天...(続きを読む)

2013/01/29 11:19

雨が上がる。スラブが上がる。

雨が上がる。スラブが上がる。 2階床スラブ型枠があがる。 降雪の予報で、週末の中間検査までのスケジュールに すこし心配があったが、問題なく間に合いそうだ。   階高がきびしく、天井のフトコロがほとんど取れない。 よって殆どの部分、打放し仕上のためパネコート型枠。 天井のパネル目地の割付は、内壁のそれと合わせたい が、この複雑な形状では、そこが厳しかった。 ただ、サッシまわりのディテールはシャープにできる。 こ...(続きを読む)

2013/01/22 18:34

嗚呼 監督さん

嗚呼 監督さん 週明けから、1階型枠のかえし作業がはじまる。 残雪のなかでの、材料搬入と建込みは、けっこうシンドイはずだが、 型枠大工さんたちの手際はよい。ムダな動きがない。   現場事務所にもどっての定例会議では、組の監督Hくんと電気設備。 それに、作業をおえた型枠大工さんも加わり、活発な議論となった。 私も現場監督出身です。型枠作業は、ある程度心得てるつもりでも、 いろいろ新たな工作金物も生まれ...(続きを読む)

2013/01/17 13:07

配筋検査と電気配管

配筋検査と電気配管 壁の配筋作業がひとしきり、ということで配筋検査。 鉄筋の職人さんはアキ。今日は電気工事の配管作業。 スイッチ・コンセント、それに照明器具の位置確認。   基本 スイッチ/コンセントの平面配置は、同じくします。 高さ関係は 標準を決め、現場で確認しつつ微調整 していきます。 そのラインを、RCの打放し部分では パネルPコン と揃えることにしました。 図面だけではきめられません。現...(続きを読む)

2013/01/12 10:09

型枠と配筋

型枠と配筋 年が明け、1階部分の壁型枠と配筋がスタート。 型枠は、加工したパネルが年末に現場搬入済み。 現場が狭いため、加工は現場でなく工場で行ない 現場では、外側から建て込みます。 足場の設置も、コンクリ打設後に型枠を解体して からとなります。   施工誤差で生じる可能性がある打継部分の目違い を調整できるよう、打放し仕上では、通常 型枠 は外側から建て込みます。現場の状況にはよりま せ...(続きを読む)

2013/01/10 15:46

467件中 111~120件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスコラム写真