岩間 隆司(建築家)- コラム(13ページ目) - 専門家プロファイル

岩間 隆司
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅

岩間 隆司

イワマ タカシ
( 東京都 / 建築家 )
株式会社ソキウス 代表取締役
サービス:4件
Q&A:0件
コラム:467件
写真:6件
お気軽にお問い合わせください
03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

467件中 121~130件目RSSRSS

年末年始は 人もコンクリートも 養生にあてよう。

年末年始は 人もコンクリートも 養生にあてよう。 一昨日の1階床のコンクリート打設 昨日は 墨出し作業。年内は、ほぼここで一段落。 年末年始の休み前は 施工精度や安全管理を考え 中途半端になる型枠や鉄筋作業を控えさせました。   休暇中は 打設したコンクリートの養生期間ともなるわけです。 硬化がはじまったコンクリートの強度は ゆっくり でてきます。養生もたいせつ。   年明けの作業から、あわただしくなりそうです。 O-Proj...(続きを読む)

2012/12/27 12:08

生コンクリート試験とサンプル

生コンクリート試験とサンプル 年内最後のコンクリート打設。 1階床(土間)部分 でした。   現場で行なう 生コンクリート の試験です。 到着したミキサー車から採取した生コンです。   スランプ・フロー値といった 流動性。 空気量・塩分濃度など基準値内にあることを 確認します。   テストピースは 打設数量が少ないので 1セット・3本の2セット つごう 6本。 1週強度確認 のため 1セット。 4週強...(続きを読む)

2012/12/25 20:27

土間配筋 職人魂

土間配筋 職人魂 1階床 本年最後のコンクリート打設に先立ち配筋検査。 上端・下端とも D10・D13/ちどり 200ピッチ 継手長・端部(ここが足りないことがよくある)もよし。 開口部の補強も、指示するべく以上の対処がしてあった。   職人さんは 現場でメットをかぶった私の立場を察します。 よく、怪訝な雰囲気になったり どや顔で話かけてきます。   今回の 鉄筋の職人さん3人のチーム。全くちがう。...(続きを読む)

2012/12/21 09:18

埋め戻しの工程

埋め戻しの工程 基礎など地中の躯体が完成し、設備配管おえた段階で 根伐した部分の土地を埋め戻します。配管部分は以後 のメンテを考えて、埋設になる部分は最小限にします。   ベタ基礎でないため(杭による支持)土が見えてます。 1階の居室部分は この上に  ポリエチレンシート(防湿対策) と スタイロフォーム(断熱材)を敷き込み 土間を打設。 その上に床組(1階は直貼しません)という納めです。   ...(続きを読む)

2012/12/13 08:41

基礎とコンクリート

基礎とコンクリート 先週末の基礎コン打設から、今週は 型枠の解体。 基礎は見えない部分です。 一般的に コンクリート面の仕上には 気を使いません。 型枠も使い回しの きれいじゃないもので すませます。 この現場もそうでした。 ただそれでも、このコンクリートの仕上面はきれいです。 いい意味 不思議。   この時期心配な、コールドジョイントもありません。 基礎でおわらせるのが、もったいない感じでありま...(続きを読む)

2012/12/05 19:20

基礎型枠の施工

基礎型枠の施工 コンクリート型枠の職人さん が足りない‥。 いたるところで 耳にします。 バブル景気とその崩壊という 浮沈みを教訓として 当時の職人さんたちが ひっこんでしまったという。  建築のデザインを志す学生さんたちよ  この機にいちど、現場で仕事してみよう。  勉強のほど、ヤバいよ。マジで。   この現場では 監督のHくんのコネクションで 職人さんが確保できた。 たまたま、彼はSOCI...(続きを読む)

2012/11/28 19:39

配筋検査

配筋検査 今日は 地中梁の配筋検査 であった。 鉄筋のメンバー・本数。アンカーやガス圧接接合部 よし。 よくできた作業は、比較的 剪断補強筋のアバレも少なく 見た目にも きれいなケースが多い。   ガス圧接の箇所が多い。 接道条件から、長ものの鉄筋が搬入できなかった ためだ。 ボディーブローのようにコストをいじめる ひとつである。 ただ 皮肉なもので 圧接箇所は 鉄筋の毋材部分より強くなる...(続きを読む)

2012/11/21 20:02

ガラパゴス住宅 へ ようこそ。

最近 購読を再開した『日経アーキテクチュア』11-10号  ぱらぱらと読み始めるに ちょっと違和感おぼえる記事 あり。   日本のエコ住宅が負けた  「ガラパゴス化」に世界が厳しい評価 スペインで開催された『ソーラー・デカスロン・ヨーロッパ2012』 世界各国の学生チームが、環境配慮型の住宅を実際建てて、性能を 競い合う国際大会。日本の学生チームは 18チーム中15位となり ダメ出し...(続きを読む)

2012/11/19 20:08

墨出し

墨出し 捨てコンクリートへの墨出し 完了。 黄色いライン が 基礎梁 青いライン は 杭にからむベース。   杭の設置位置は 作業上どうしても 多少の施工誤差は避けられませんが、 それでも 許容の範囲内 でした。   いろいろ 障害 はつきものですが 自然と 解決がついていきます。  計画段階で苦労したぶんでしょうか。   O-Project (続きを読む)

2012/11/16 20:48

土工事・見えなくなるところも肝要

土工事・見えなくなるところも肝要 根伐(ねぎり)工事完了、捨てコンクリートを打設。 設置した 鋼管杭の頭が見えます。基礎に絡みます。   この 捨てコンとは ヤリカタで出したスミを再度 落とし込むためだけのもの。まさに 捨て ですが、 建物位置を正確にセットするには、どしても 必要。 捨てるものは ほんとは ない ということ。   建築の写真でいえば、あまり美しくない情景ですが 施工としては 地下水や雨の影響も...(続きを読む)

2012/11/14 20:11

467件中 121~130件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスコラム写真