3階建ての中庭からの採光について。 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

3階建ての中庭からの採光について。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/06/09 21:42

3階建ての2世帯住宅の間取りのプランを練っております。北側道路で3方を隣家に囲まれておりますので、隣家からのプライバシーを確保しつつも、出来る限り明るい家にしたいという希望があり、中庭の設置を考えております。ただ、中庭を設置すると壁面が多くなる分コストもかかるでしょうし、それに見合うだけの採光が取れるのか、今一つ分りません。特に1階に住む両親の部屋を少しでも明るくするためにはどのようにしたらよいでしょうか。中庭は有用でしょうか。土地の広さは70坪、延べ床面積を70坪から100坪で考えております。

ノニちゃんさん ( 神奈川県 / 女性 / 39歳 )

回答:6件

3Dウォークスリーご存知ですか?

2009/06/09 23:20 詳細リンク

悩んだ分だけ、いい家できると思います。がんばってください。
70坪の敷地から余裕のある家が建てられるはずです。日照にも良い条件だと思います。
この字型は有効に働きます。失敗例はそんなにないと思います。
一例です。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~artmasayoshi/index3f.html
隣地に何もなく、2階建てなので条件が違いますけど参考になればうれしいです。
老夫婦世帯の部屋はこんなに明るい部屋は見たことがないといううれしい感想をいただきました。
部屋の3面に窓を配置したので当然かも知れません。

想像するについて3DCGウォークスルーがかなり役に立つと思います。
良ければ試してください。お気軽に御連絡下さい。
思ったとおりの家だったと好評です。
既にご存知でしたらすいません。

吹抜け空間を利用して縦長の小窓を配置して光を拡散させたり、トップライト窓各種を上手に配置すれば、十分に明るい家が可能では。

また、木造でも門柱フレームの採用で鉄骨と同等の筋交いのいらない大空間も可能です。http://www.works-five.co.jp/frame.htm
参考にしてください。各社ありますが一例です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

色々な可能性が考えられそうですよ

2009/06/10 08:47 詳細リンク

土地が70坪で総坪数70〜100坪となると色々な可能性が考えられますよ。
まず、光を入れることを考えるのでしたら、3階建てよりも2階建てで、吹き抜け空間をうまく活用して、1階に光を落とす等、明るい1階を造ることも選択肢の1つだと思いますよ。

規模的なことや2世帯という条件、周辺環境のことも考えると、「家を考える専門家」である設計士に具体的に相談されるのもお薦めです。

規模によっても金額が変わりますし、2世帯の場合は、今後どういったライフスタイルの変化があるか?などしっかり読み抜く必要もあるでしょう。

事例を1つ http://www.keizo-office.com/works/w001.html

ご参考までに。素敵な家が出来ることをお祈りしています。

八納啓造 拝

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

志田 茂

志田 茂
建築家

- good

北向き3階建て2世帯住宅の光の取り方

2009/06/10 09:39 詳細リンク

志田茂建築設計事務所 志田です。

中庭・・・

採光の面で考えれば、 有効 です。



以前、都内の密集地で、北道路に面する「北向き」の家を設計しました。
2世帯住宅で、1階両親世帯・2階3階子世帯 の家です。
3方をビルに囲まれた敷地で、南からの直接光は、ほとんど望めませんでした。
狭い敷地なので中庭をとる事もできず、考えたのは、階段室を中庭と同じようなつもりで作る事でした。
大きなトップライトを作り、そこから入る光を、2階、そして、1階に取り込みます。
階段室に面して、大きな開口(ガラス)を作る事で、明るさについてはかなり効果的です。

トップライトでも効果があるのですから、完全に屋外である 中庭 は
もっと効果があります。

>土地70坪 ・・・ですから、計画次第では、中庭もそれなりの面積が作れると思いますので、十分効果はあると思います。

中庭とは別に「北の窓」も有効です。

「北の窓」・・・・というと暗いイメージを持たれますが、北面が道路や広場に面していると、そこから入る光は、結構あかるいです。もちろん直接太陽光が入るわけではありませんが、部屋を明るくするのには、積極的に利用されるといいと思います。

-------------
ご参考までに
コラム:「北向きの家だから」 [[http://profile.allabout.co.jp/pf/scoco-shida/column/detail/33806:http://profile.allabout.co.jp/pf/scoco-shida/column/detail/33806

北向き3階建て2世帯住宅の事例 [[http://www12.ocn.ne.jp/~s-coco/works/No.4/No.4_0.html:http://www12.ocn.ne.jp/~s-coco/works/No.4/No.4_0.html]]

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

明るさは、さまざまな方法の組合せから

2009/06/10 10:13 詳細リンク

ノニちゃんさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡です。

居間やダイニングと、プライベートな庭をつなげ一体となったスペースはとても心地良く、多くの方に推奨しています。
http://house.kotaeru.net/a_kokoti.html

この場合、室内は庭に対しオープンにするため、庭が外部から丸見えだとプライバシーが保てなくなります。

圧迫感なく庭への視線をコントロールするのはなかなか難しいですが、中庭では無理なくプライベートで快適な庭をつくることができます。
中庭を通して、自分の家が見えるのは、とても気持ちよいものです。


このように快適な中庭ですが、つくり方によっては、自分の家の一部が自分の家を影にしてしまうことがあります。

例えば、中庭の廻り四周に家があるロ型の中庭住宅を、総3階建てで建てたら、(中庭の大きさによりますが)中庭の廻りの2階以下は日がほとんど当たらなくなります。

中庭の廻りの階数、高さ(特に南側)、ロ型・凹型・L型等中庭の取り方等で、慎重にシミュレーションし、日当たりを検討する必要があります。


部屋を自然光で明るくするには、部屋の窓から、あるいはトップライトから日射を入れることで実現できますが、日射が入らなくても、天空(空)や環境の反射光を取り入れることで明るくすることも可能です。

1階の窓に日射が入らなくても、吹き抜けで上部から取り入れる方法もあります。

70坪の土地で、延べ床面積70〜100坪、十分明るい家が可能だと思います。


このAllAboutの建築家の中からでも、専門家と相談してみるのも良いと思います。

素敵な家を建てて下さい。

参考にしていただけたら幸です。

パルティータ建築工房サイトはこちら
東京都中野区の建築設計事務所 注文住宅/二世帯住宅/リフォーム

住宅の疑問にこたえる、「住宅こたえるね!ット」はこちら

安藤 美樹

安藤 美樹
建築家

- good

3階建ての中庭計画について

2009/06/10 11:31 詳細リンク

ノニちゃんさん、こんにちは。
安藤建築事務所の安藤です。

北側道路で3方隣地に囲まれ、隣地からのプライバシーを確保しつつも、出来る限り明るい家にする計画において、中庭を設置することは有効です。

3階建てで、2世帯の場合は、1階の明るさを確保する事がすごく大切な事だと、
私も思います。

70坪の土地で、延べ面積70坪から100坪だと、中庭を造ることで、1階に採光を取る計画は十分可能です。

工夫する点や気をつける点として、
・ 隣地の建物の窓の位置

・ 中庭の大きさや置く場所

・ 特に、建物が真南からの軸のずれを考慮し、中庭の形状を工夫する事は有効かもしれません。

色々ケーススタディすると良いですね。

渡邉 松男

渡邉 松男
建築家

- good

『アンビエント光の利用』

2009/06/10 13:44 詳細リンク

土地が70坪、延べ床が70〜100坪とは
ゆとりの敷地であり、大型の二世帯住宅ですね。
その内容がわからないのでなんともいえませんが、
かなりの自由度があるのでしょうね。

しかし、道路に対して間口が広いのか?狭いのか?
また、敷地に高低差があるのか??
南側にある隣地の家屋が三階建てとか?
極端な話し、京都の町屋のような場合もありますものね。

まあ、常識的な形状として考えれば、
繰り返しになりますが、比較的ゆとりがありかつ、
採光にもあまり悩まなくてもいいのではないでしょうか?

また、求められているのが
『陽光』なのか?『採光』なのか?
前者なら『プライバシーの確保』が要点であり、
後者なら『技術や知識』である程度カバーできると思います。
たとえ話になりますが、
狭小敷地の場合は『アンビエント光』の活用を心がけています。

ほか、『中庭』については『四方を囲う』ことですね?
広さにもよりますが、『湿気対策』や『通風』、『換気』が必要になります。
私の場合、それを設計する場合は
土間面をタイルなどの湿気を含まない仕上にしています。

いずれにしても、アクロバチックな設計も時にすばらし『解』を生み出しますが、
落ち着いていてかつ、経験豊かな設計士さんに相談されることをお勧めいたします。
そして、その方が実際に設計された(施工管理能力も)物件を
可能な限り数多くご覧になり、ご自身との感覚が共有できる方と
とことん相談されていはいかがでしょうか?

常識のある設計士なら、親身になって相談に乗って下さるはずでしょう。
そして、専門家は沢山の引出しを用意していますから、
楽しい住まいづくりの近道(誤解無きように)になるのでしょうね。

いよいよ具体的になってきましたね。
焦らず、確実に進んでくださいね。応援しています。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

コートハウスの採光について るんるんさん  2008-01-25 21:24 回答1件
コートハウスの採光について るんるんさん  2008-01-25 21:22 回答3件
ロの字の中庭がある平屋 なな0601さん  2018-08-23 10:21 回答1件
新築 じばにゃんさん  2014-06-10 00:15 回答1件
三方を囲まれた土地:三階建てOR中庭か overtherainbowさん  2014-05-19 15:39 回答10件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)