所得に対する確定申告等の手続きも行いましょう。 - 大間 武 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
大間 武 専門家

大間 武
ファイナンシャルプランナー

- good

所得に対する確定申告等の手続きも行いましょう。

2006/12/01 12:24

snow11さん、ご質問ありがとうございます&ご結婚おめでとうございます。
ファイナンシャル・プランナーの大間です。

さて、社会保険関係は他の先生が回答されていますので
その他気になる点を中心に回答します。

一つ気になっている点としては
ご主人の給与の中に「家族手当」が入っているのでは?
という点です。

家族手当の支給基準は会社によって多少差はありますが
ほとんどの会社の場合は社会保険や所得税等における扶養の基準を満たす場合に
支給されています。

もし、snow11さんのご主人が家族手当を支給されているようであれば、
支給基準を確認していただき、返還が必要であれば返還等の手続きを行ってください。

また、snow11さんの所得に対する確定申告も行ったほうが良いでしょう。
年末まで勤めていないということは「年末調整」を行っていない状態で年末を迎えています。
勤めていた会社から「源泉徴収票」をもらって2007年に入ってすぐに申告手続を行いましょう。(還付の場合は確定申告期間である2月でなくても早期に受け付けています)

そして、住民税は今年の所得に対して来年課税されますので(それほど大きな金額ではないでしょうが)納付等忘れないようにしてください。

結婚されてまだ落ち着かない部分もあるかと思いますが、
今後のライフプランをこの年末年始を上手に使って作ってみてはいかがでしょうか?

回答専門家

大間 武
大間 武
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役

お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を

法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

退職後の手続きについて

マネー 年金・社会保険 2006/11/30 17:49

今年10月31日に10年半勤めた会社を結婚し通勤困難な為退社しました。
保険の事は全くわからなかった為、任意継続はしないで旦那の扶養になりました。(旦那の会社からも何も言われませんでした)
今年1月〜10月… [続きを読む]

snow11さん (北海道/29歳/女性)

このQ&Aの回答

被扶養者の認定について 運営 事務局(オペレーター) 2006/11/30 22:22

このQ&Aに類似したQ&A

失業給付金受給中の専業主婦の扱いについて まぐろんさん  2008-02-07 21:58 回答1件
失業保険の受給と夫の扶養に入るタイミング ばると1204さん  2010-11-05 13:10 回答1件
退職後の手続きについて むーちゃんさん  2008-06-29 21:42 回答2件
失業保険の給付中の扶養の定義 あんじゅママさん  2008-04-19 08:41 回答1件