人と人の関係性なので、カウンセラーとの相性はあります! - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

126 good

人と人の関係性なので、カウンセラーとの相性はあります!

2012/03/09 11:19
(
5.0
)

binocheさん

 幼少期からの人間関係の苦手意識が、今自分の中で「生きにくさ」としてストレスを感じられているのですね。

何点かポイントをお伝えします。

1.まずは心理カウンセラーとの相性を、しっかり観るようにしてください。正直、生身の人間同士の関係なので、相性があわなければ、信頼関係(ラポールといいます)構築が難しくなります。信頼関係のない土壌で、いくらカウンセリングを進めても、消化不良感をクライアントが感じ、それがストレスになるという悪循環が起こります。

2.無料の電話相談などを活用する。
  binocheさんもご理解されているように、対面でなくても、電話相談でも、力量のある心理カウンセラーであれば、十分傾聴していただけます。そしてゴールは、クライアントに気付いてもらい、行動を変えてもらうこと(行動変容といいます。)です。

3。このオールアバウトでも、専門性開示していますので、単なる傾聴でなく、問題解決アプローチなどを専門にされているような方に相談をしているのもひとつだと思います。
文章でも、合うか?合わないか?は言葉の持つ響きでわかります。そう感じたら他の方に相談して、また相性を観るようにされたらいいと思います。

4.ざっくりとしたイメージで聞いてください。

 「カウンセラー」は、傾聴をがメインです。そこに自分の得意な心理療法をとりいれるスタイルです。

 「コーチング」は、傾聴はベースにありますが、メインは「質問」です。質問から気つきを引き出すスタイルです。ですから、 的確な質問力というスキルが求められます。

 今は、問題解決的心理アプローチといった方法もあります。そのスタイルだと、現状の課題の棚卸ー目標(なりたい姿)のギャップを課題として捉え、そこに焦点をあてて、支援計画を立てて、目標にむけてサポートするスタイルです。これは、企業でも課題解決法として利用されているコンセプトを、心理に転用しているものです。私も管理職時代だけでなく、睡眠改善指導もこの発想は基本です。 この文章を読んでいただき、心に響くものがあれば、またご連絡ください。 


 私の回答、ご参考になりましたでしょうか? お役にたてれば幸いです。. 

コーチ
心理カウンセラー
課題解決
カウンセリング
睡眠

評価・お礼

binoche さん

2012/03/10 08:44

ご回答をありがとうございました。

何しろカウンセリングが初めてなので、色々ポイントを教えていただく事は大変助かります。力田様の言われるとおり、人間対人間の関係、しかも心理を扱うだけに相性がかなり影響するのでしょうね。度を過ぎたカウンセラー放浪するのは良くないでしょうが、例え感触の良くないカウンセラーに当たっても、他に合うカウンセラーを見つけようと切り替える気持ちも大切なのだろうとご回答から感じました。又何かありましたらご相談させていただきます。ありがとうございました。

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明

2012/03/10 15:50

ご参考になれたようで、嬉しく思います。

感想・評価ありがとうございます。

また、いつでもご相談ください。

(現在のポイント:6pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

心理カウンセラーの探し方

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2012/03/08 08:37

こんにちは。よろしくお願いします。

私は幼少期から対人関係での困難さ、生きにくさを抱えて生きてきました。自分なりに自己分析をしたり、本を読んだり、自分を叱咤しながら頑張ってきましたが、自分… [続きを読む]

binocheさん (奈良県/40歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

事業として対価に見合う収入を得たい。 井上さん  2017-09-15 02:50 回答1件
この先どう生きれば良いのでしょうか? トゥインクルさん  2009-10-19 17:25 回答1件
過敏性腸症候群 心がける生活とは?再発は? るるみさん  2008-02-05 21:52 回答1件