恋愛セラピストのあづまです。
私は、多くの女性がブライダルエステを利用してきれいになってから結婚するのと同じように、多くの男女が結婚前に心のエステをして、心の中をきれいにしてから結婚する習慣ができたら素敵だろうな、と思っています。マリッジブルーになったときなど、実はむしろ心の浄化をするのに最適なときです。
私たちは、過去の感情をいろいろ溜め込んで生きています。たとえば、職場でケアレスミスから大きな失敗をして、上司ともども大恥をかいたとすると、書類のチェックとか予定のチェックにはとても神経質になるかもしれません。それが「学び」と「成長」ならよいのですが、ショックが大きすぎると「傷」になってしまい、その後の仕事や生活でミスを非常に恐れるようになります。
ここまでなら、自分だけの話ですが、こういう心を持っている場合、結婚相手のどんぶり勘定ぶり、チェックの甘さが目に付いてしまいます。本当は自分の心の中にある不安が原因なのですが、相手の行動が常に自分の心の傷に触れるので、しまいには相手に対して怒りを覚えるのです。
自分がどんな心の傷を持っていて、それに蓋をしているかは、普通に生活しているとほとんど気づきません。ですので、具体例を少し挙げてみたいと思います。
◆時間厳守。時間にルーズな人には腹が立つ。
私はこれでした。元々のんびりやだったのですが、親に叱られて時間厳守を身につけたため、その怖さ、怒りが、時間にルーズな人を見るたびに呼び起こされました。当時は、のんびりするためのデートでも、遅れた来た彼女に腹を立てていました。今は自分の心のクセに気づき、自分にのんびりすることを許可できたので、腹が立たなくなりました。
◆ぐうたらしている人を見ると、腹が立つ。
本当は休みたいときにも、無理して頑張らなければいけないという状況や、親の教えがあり、自分を偽って、頑張ることが大事、と無理に思いこんだ可能性があります。すると、自分がこんなに頑張っているのだからと、他人にも同じルールを押しつけてしまいます。
「心のブライダルエステ2」へ続きます。
このコラムに類似したコラム
男性の欲しいもの、女性の欲しいもの。 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2011/02/06 21:00)
「結婚」とは?-人によって千差万別の結婚イメージ1 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2013/02/22 14:00)
心のブライダルエステ3 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2013/01/25 14:00)
同棲生活ってどう?結婚への同棲、別れる同棲 3 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2012/12/28 14:00)
同棲生活ってどう?結婚への同棲、別れる同棲 2 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2012/12/23 21:00)