恋愛セラピストのあづまです。
「心のブライダルエステ2」の続きです。
◆高い買い物をすることができない。
子供時代に家が貧乏だったり、激しくお金に苦労したことがあると、お金を使うことに対して罪悪感や不安が湧いてくることがあります。また、親がお金に苦労して、このような心の傷を持っていると、その傷を子供が引き継ぐことがあります。
◆お金を稼ぐことに、抵抗がある。
これも、高い買い物をすることができないのと根っこは似ています。但し、お金がなかったことが「悲しい出来事」だったら、上のようになるのですが、自分を正当化するために「お金は悪だ。うちは悪いものが少ないからよい」のような自分ルールを作ってしまうと、今度は自分がお金を稼ぐことに罪悪感を感じてしまいます。これも、本人の傷の場合と、親の傷を引き継ぐ場合があります。
◆その他、他人の行動を見て、不安になったり、腹が立ったりする。
どんなものであっても、他人の行動を見て、不安になったり腹が立ったりしたら、そこに心の傷があると考えてみることが役立ちます。いきなり殴られた、みたいな直接的な被害を受けるケース以外、他人の行動はあなたに大した害を及ぼしていないはず。でも、腹が立ったり不安になるとしたら、あなた自身の心の中に原因があるのです。それを探ってみる方が、相手を非難するよりもよほど自分の成長につながります。
このように、例を挙げればきりがないぐらい、私たちは傷ついた心を放置して、その傷に触れる出来事があると他人に腹を立てたりしています。当然ながら、結婚したパートナーは同じ傷を持つわけではありませんから、あなたにとって腹が立つ行為を平気でします。相手にとっては、それは何でもない行動だからです。
私が結婚前の心のブライダルエステとして、恋愛セラピーを受けたり、心理療法を学ぶことを勧める理由は、自分の心の傷に気づき、癒すことができれば、相手に腹を立てることや、相手を傷つける言動を減らせるからです。
手前味噌ではありましたが、願望を書いてみました。結婚前にお肌だけでなく、心の中もキレイにする習慣ができれば、幸せなカップルがもっともっと増えるのではないかと思っています。
このコラムに類似したコラム
本気?遊びの恋? 遊び人を好きになってしまう女性の深層心理3 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2012/11/16 14:00)
視野が狭いと夫婦は仲間割れする2 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2011/08/21 21:00)
夫が妻に「口うるさい」と感じる本当の理由とは? 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2011/04/24 21:00)
「違う意見を尊重しよう」 ルーク 平野 - 恋愛アドバイザー(2013/06/23 18:00)
「結婚」とは?-人によって千差万別の結婚イメージ4 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2013/03/03 21:00)