- 今井 淑恵
- 実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部) 代表講師
- 兵庫県
- ビジネススキル講師
対象:書道・習字
- 今井 淑恵
- (ビジネススキル講師)
- 今井 淑恵
- (ビジネススキル講師)
こんにちは 今井淑恵です。
前号の実技編につづく、「終」の日本語あれこれ!表現です。
今日は大晦日、あと4時間もすれば平成25年、新しい年になります。
今年最終の日本語あれこれ!表現、
「終」をご一緒に読みながらひとまず今年の締めくくりをいたしましょう。
◆◆ ことのは探訪 《 あれこれ! 表現 ~ 終 ~ 》 ◆◆
【 完結 】………かんけつ…………(続いていたものが)すべて終わる。
【 完工 】………かんこう………… 工事がすべて終わる。
【 決着 】………けっちゃく……… 物事の決まりがつくこと。(結着)
【 結末 】………けつまつ………… 物事などの終わり。締めくくり。
【 結論 】………けつろん………… 議論などの最終的な判断・見解。
【 終焉 】………しゅうえん……… 命の終わり。物事の終わり。
【 終演 】………しゅうえん……… (その日の)演劇・演奏が終わること。
【 終局 】………しゅうきょく…… 囲碁の打ち終わり。物事が終わること。
【 終極 】………しゅうきょく…… 物事のいちばん終わり。最後。
【 終結 】………しゅうけつ……… 続いていた物事が決着して終わる。
【 終止 】………しゅうし………… 終わること。しまい。
【 収束 】………しゅうそく……… 混乱が結末を迎えおさまること。
【 終息 】………しゅうそく……… ある状態が落ち着いて終わること。
【 終盤 】………しゅうばん……… 終わりに近づいた局面。
【 終幕 】………しゅうまく……… 芝居の最後の一幕。大詰め・終わり。
【 修了 】………しゅうりょう…… 学業を修め終えること。
【 千秋楽 】……せんしゅうらく… 相撲などで、一興行の最後の日。
【 大団円 】……だいだんえん…… 演劇・小説などの最後の局面。
【 土壇場 】……どたんば………… 最後の場面。せっぱづまった場面。
【 閉幕 】………へいまく………… 芝居や催し物などが終わること。
【 末路 】………まつろ…………… 人生の終わり。人や物の衰えた果て。
【 満了 】………まんりょう……… 決められた得た期限が終わること。
★「終」に関することわざ★
【 有終の美 】
……ゆうしゅうのび……… 最後までに立派にやり遂げて、成果を収めること。「有終」は終わりを全うすること。
【 挙げ句の果て 】
……あげくのはて………… 物事が続いた終わり。とどのつまり。結局。
【 掉尾を飾る 】
……とうびをかざる……… 物事の終わりを立派に仕上げる。
【 能事終われり 】
……のうじおわれり……… なすべきことはすべてし終え、満足している。
【 万事休す 】
……ばんじきゅうす……… すべては終わった。手を尽くしたが、どうにもならない。
★「終」の表現いろいろ★
完了 / 最後 / 最終 / 終末 / 終了 / 完成 / 究極 / 結果
閉館 / 閉店 / 満期 / 落成 / 大詰め / 締めくくり / 結び
エンド / エンディング / エンドレス / エピローグ / ピリオド
フィニッシュ / オーバー / ターミナル / ラスト / ハッピーエンド
「配」の手本字と書き方のコツがご覧いただけます ↓↓
………………………………………………………………………………
今井淑恵の《大人のきれい字 実技編》-書きコツ画像付き-
http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer73.htm
………………………………………………………………………………
ー参考資料ー
広辞林、学研「ことば選び辞典」「日本語知識辞典」、角川書店「字源」、小学館「慣用ことわざ辞典」
三省堂「例解新国語辞典」「新明解国語辞典」、講談社校閲局「日本語の正しい表記と用語の辞典」
このコラムに類似したコラム
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー変ー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2012/11/04 11:55)
大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー枯れるー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/12/16 11:00)
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー年ー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/11/15 23:00)
大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー豊かー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/10/28 11:00)
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー豊かー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/10/26 11:00)