- 今井 淑恵
- 実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部) 代表講師
- 兵庫県
- ビジネススキル講師
対象:書道・習字
- 今井 淑恵
- (ビジネススキル講師)
- 今井 淑恵
- (ビジネススキル講師)
こんにちは 今井淑恵です。
前号の実技編につづく、「変」の日本語あれこれ!表現です。
漢字を調べるとき、速くて簡単なのでケータイやパソコンを使います。
「変換」された字で、ときどき「どっちかな?」と迷う漢字が出てきます。
前後の文脈とはまったく関係ない漢字に変換されていて、思わず笑って
しまうことも。
そして、最後は辞書に頼ることになるのですが、ついつい他の意味や
漢字まで見てしまい、すぐに時間が過ぎます。
辞書を見るって、楽しいですよね。
今日は「変」の表現を見てみましょう。
◆────────────────────────────◆
ことのは探訪 《 あれこれ! 表現 ~ 変 ~ 》
◆────────────────────────────◆
【 一変 】……いっぺん……… 状況・状態がすっかり変わること。
【 改革 】……かいかく……… 制度・組織などを改めること。
【 改新 】……かいしん……… 政治制度などを改めて新しくすること。
【 改造 】……かいぞう……… 造り変えること。造りなおすこと。
【 改変 】……かいへん……… 内容を改め変えること。
【 更改 】……こうかい……… 制度などを改め変えること。
【 更新 】……こうしん……… 古いものを改め変えること。
【 更迭 】……こうてつ……… 役職者を入れ替えること。
【 刷新 】……さっしん……… 悪い所を一掃して、新しくすること。
【 転換 】……てんかん……… それまでと違う方向に変わること。
【 変移 】……へんい………… 状態が移り変わること。
【 変革 】……へんかく……… 物事を根本から改め変えること。
【 変格 】……へんかく……… 本来の規則などから外れていること。
【 変換 】……へんかん……… 他のものに変えること。
【 変質 】……へんしつ……… 性質が変わること。病的な性質。
【 変色 】……へんしょく…… 色が変わること。
【 変心 】……へんしん……… 気持ちや考えが変わること。心変わり。
【 変身 】……へんしん……… 姿形が変わること。また、その姿。
【 変節 】……へんせつ……… 守ってきた節義を変えること。
【 変遷 】……へんせん……… 物事が移り変わること。
【 変装 】……へんそう……… 何かの必要から別人のごとく、髪、顔の様子や服装を改めること、またその姿。
【 変造 】……へんぞう……… 内容や形を変えて本物らしくつくる。
【 変体 】……へんたい……… 普通と形が変わっていること。
【 変転 】……へんてん……… 激しく移り変わること。
【 変動 】……へんどう……… 状況や事態が動いて変わること。
【 変貌 】……へんぼう……… 様子・様相が変わること。
【 変容 】……へんよう……… 姿や形が変わること。
「変」の手本字と書き方のコツがご覧いただけます ↓↓
………………………………………………………………………………
今井淑恵の《大人のきれい字 実技編》-書きコツ画像付き-
http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer66.htm
………………………………………………………………………………
ー参考資料ー
広辞林、学研「ことば選び辞典」「日本語知識辞典」、角川書店「字源」、小学館「慣用ことわざ辞典」
三省堂「例解新国語辞典」「新明解国語辞典」、講談社校閲局「日本語の正しい表記と用語の辞典」
このコラムに類似したコラム
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー終ー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2012/12/31 20:52)
大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー枯れるー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/12/16 11:00)
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー年ー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/11/15 23:00)
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー知るー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/11/02 11:00)
大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー豊かー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/10/28 11:00)