- 片平 信弘
- 院長
- 東京都
- 歯科医師
対象:一般歯科・歯の治療
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
[虎ノ門] ブログ村キーワード
片平歯科医院虎ノ門”インプラント・矯正センターの片平です。
毎日多くの患者さんにお越し頂きありがとうございます。
そしてクリックありがとうございます(それなのに、いつもお待たせしてしまい申し訳ありません。)
先日のブログは、専門的な用語や皆様の知らない方々ばかりで、
一部の方々からは「あれは誰?」という意見も多く聞かれ、大変失礼いたしました。
所属する学会はいくつかありますが、現在は「日本歯科保存学会」を中心に参加しています。
ほぼ毎回学会に参加しながら、学会参加の役割について考えていました。
ご存じのように歯科医療は常に進歩しています。
学生時代に学ばなかった新しい治療について、知らなかったでは済まされません。
なので私たちは常に新しい情報その眼や耳を傾けておかなくてはならないのと考えています。
常に最新の情報を、専門誌はもちろんのこと、歯科雑誌などから
仕入れなければならないのは当然なのですが、
専門学会に直接参加することは、それより遙かに早く正確だと思っています。
いまは大学を中心とする、情報を発信する立場ではありませんが、
歯を残すという「歯科保存学」を軸に、この領域を専門とする
歯科医師の一人として頑張っています。
さて根の治療ですが
術前のヒアリング・カウンセリングとその他写真など診査は、重要なんです!
仮に、以前の根管治療が不十分ではなかったか?と疑いつつ、
「経過不良となった原因を追及することは、再根管治療の成功率を高め、
個々の症例における再治療の是非を明確にするという点で、重要である。」
と成書でものべられています。
原因を追求していったところ、歯根が破折していたこのケース。
この破折部分からの細菌侵入が絶たれない限り、再治療の意義は薄れます。この場合は抜歯しかありませんでした。
根管の分岐している中央付近に「赤色の点」見えるでしょうか?
何らかの原因で穴が開いています。同じ理由でこの穿孔部分からの細菌侵入は予後を左右するでしょう。以前なら抜歯の適応だったかもしれません。よい材料が近年は開発されましたので、特殊な材料で封鎖を行いましたが、経過観察中です。
来年は東京で歯内療法の国際学会が行われます。
先日、恩師のY先生から誘って頂きました。なんとか参加できるようにしたいと思っています。
ところで・・・・
当院は根管治療の専門医院ではありません。
わたしたちは港区虎ノ門を中心とした地域に密着した歯科医院、
もっとわかりやすく言えば「フツー」の医院ですので
「詰め物が取れました」、「入れ歯が合わなくなりました」といった
近所にお勤め、もしくはお住まいの患者さんが多く来院されます。
お電話で「今週中に根管治療を!」、とか
「今日今すぐ根管治療を!」
「院長に根管治療を!」
とご要望をいただくのですが、
「いますぐ本格的な治療を!」というのは無理な場合もあるんです。
(いや、年内はむつかしいと・・・・・・・・)
健康保険を中心に診療している以上、
入れ歯の方もいらっしゃれば、むし歯の治療の方もお待ちなんです・・・・。
みなさん順番で待って頂いていますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。。
今日は埋伏した親知らずを2例行い、
根管治療を6例、ほか歯周病・むし歯や入れ歯の治療もありました。
これ以上は・・・・・私ひとりでは限界がありますが、急なお痛みの時はお電話ください。
↓↓【お知らせ】↓↓
11月:日本歯科保存学会秋期学術大会参加のため11月21日(水)午後から11月24日(土)を休診とさせていただき(ました)、代替え診察日のため11月28日(水)を臨時診察日といたします。
12月:12月26日(水)を臨時診察日とし、12月29日(土)午前(急患患者さんの予約対応のみ)を最終診察日とさせて頂きます。
2013年(平成25年)
1月:1月4日(金)午後より診察を開始いたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
健康保険でも良い治療はたくさんできると思います。
これからも無菌的な処置を最大限意識する、
すなわち、感染予防の質が治療の質を決定することを
決して忘れることなく、「歯を残す」ために全力を尽くし、
頑張っていきたいと思います。
それらを支えてくれているスタッフに感謝します。
根管治療ご希望での予約は1週間以上先の場合がございます。
そのほかの治療もお待たせしないよう心がけています。
あわただしいときもありますが、
急なお痛みの場合は、お電話にて連絡いただけますと大変助かります。
今後ともよろしくお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お越しの際は、電話にてご連絡をいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。。
片平歯科医院虎ノ門インプラント・矯正センター
インプラント・矯正センターサテライトサイト(←こちらもよろしくお願いいたします。)
Tel 03-3431-6090
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こちらのランキングに参加中です♪
↓クリック↓してくださいね♪
にほんブログ村
このコラムに類似したコラム
8月の診療体制 片平 信弘 - 歯科医師(2013/08/19 21:18)
治っているとは言えませんが、重要なこと 片平 信弘 - 歯科医師(2013/02/15 19:26)
ほっとしたようです。 片平 信弘 - 歯科医師(2013/01/17 19:45)
午後は一般診療をお休みさせていただきます<(_ _)> 片平 信弘 - 歯科医師(2013/01/15 08:53)
明けましておめでとうございます。 片平 信弘 - 歯科医師(2013/01/01 15:28)