「友達に教えてもらった」をどう捉えるか - 子供の教育・受験全般 - 専門家プロファイル

坪内 康将
独学指導者 
愛知県
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「友達に教えてもらった」をどう捉えるか

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 子供の教育・受験全般

ある中学生とのやりとりで、こんなことがありました。


明日塾で授業をする数学の内容を、数学が苦手なAさんはスラスラできるようになっていました。


※塾屋の授業はすべて学校の復習


いつもなら塾で授業をするときに


「あーそれ学校で聞いたけど、わからなかった」と言いながら塾で習っている状況でした。



なので

「あれ?急に学校だけでできるようになったんだね」

と聞くと


「だって、わからないところ友達にめっちゃ教えてもらったもん」

と返ってきました。



もちろん、友達に質問して自分からできるようにしている行為自体、非常に良いことです。




ただ、ここで【独学をしていく人として】考えると、このAさんの発言が変わってこないといけません。




独学をしていくうえで、誰かに質問することは悪いことではありません。



もしAさんと同じケースなら私は、こう答えます。


「勉強したから」


これだけしか言わないと思います。





つまり、Aさんの発言と何が違うかというと


自分の勉強の方向性が全く違う点です。



Aさんのように、できるようになった理由を「誰かに教えてもらった」という答え方をしていると


「自分は、誰かに教わったからできるようになった」という自覚がでてきます。

(むしろ、それを自覚しているから、その発言が出るのかも)


そうなると、今後も困ったら誰かに教わることで、解決するようになるでしょう。



一方、独学ができる人は「誰かに教わった」ことへの感謝はあるものの


「自分でできるようになった」という意識を忘れていません。


誰かに習いに行ったのは自分ですし、

教わって理解したのは自分、

最終的にできるようになったのは自分


だから「○○に教えてもらったよ!」という言い方よりも、自分自身で独学をしたという意識があるわけです。


もしも、教わった相手に聞かれた場合は「おかげさまで・・・」と言います。





こう書くと、他人に感謝していないのか・・・と言われそうですが、それはむしろ逆で


独学できる人は、質問しに行ったら、きちんとお礼をします。なぜなら、その価値がわかるからです。





独学ができるという自覚、自信がある人は、

日ごろの勉強の1つ1つを【自分で】正解までもっていけたという意識があります。


自分で参考書を見た、自分で解決した、自分で動いて質問した・・・など。


その成功の繰り返しが、独学できる生徒にはあります。それが独学していく上で必須の感情です。




Aさんは、まだ独学ができる人の発言ではありませんでした。

しかし、自分で動いて解決するという行動を進んで取ることができました。







最近の学生は

自分に自信がないと言われています。



その最大の理由が、「教わった」という意識 「自分でやった」という意識の違いだと思っています。


教わったことへの感謝も大事ですが、もう少し「自分でやったんだ」という気持ちを心のなかで持ってもらいたいです。


そういったマインドの部分も教えていくのが独学指導です。

このコラムに類似したコラム

女子中学生は男女平等と感じているか? 藤原 文 - 行政書士(2014/12/25 20:52)

人の勉強を【学年】【年齢】で判断するのは、やめよう 坪内 康将 - 塾講師(2013/10/11 21:06)

今さらながらlineをはじめました。 坪内 康将 - 塾講師(2013/04/08 18:11)

独学は「一日」でも進化する。 坪内 康将 - 塾講師(2013/03/18 22:19)

尾道北高校1年生向け「学習の作法」講演会 原田 将孝 - 塾講師(2013/03/16 08:24)