ラトビア(Latvia)各地の観光、色鮮やかな町と緑濃い自然 - 外国生活 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:海外留学・外国文化

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)

閲覧数順 2025年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ラトビア(Latvia)各地の観光、色鮮やかな町と緑濃い自然

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 海外留学・外国文化
  3. 外国生活
ロングステイ 海外ロングステイ

首都リガを離れて、ラトビアの歴史と文化が味わえる素晴らしい地方を紹介します。

リエパーヤ(LIEPAJA)は日本とも関係が深いバルト海に面した「ラトビアの音楽の都」です。日露戦争のとき、あのロジェストヴィンスキー提督が率いるバルチック艦隊がここから出撃した港町です。不凍港の利点を生かし海上輸送の中継地として発展しました。

18世紀に建造された聖三位一体協会はロココ様式の豪華なインテリアで知られていますが、中でも7,000本のパイプを備えたオルガンは世界最大級です。

リエパーヤ

「ゴールドマーケット」と云う古名を持つ水辺が美しい古都がクルディーガ(KULDIGA)です。
かつてはバルト系民族が城を築いていましたが、13世紀以降はドイツ騎士団支配の下で繁栄し、14世紀にはハンザ同盟に加盟。18~19世紀に建造された赤い瓦屋根の木造建築とペンタ川に架かる煉瓦造りの橋が町の顔となっています。

クルディーガ

ツェーシス(CEЁSIS)はラトビア人が「もっともラトビアらしい町」と評する古都です。リガから北東約75キロに位置するリガに次ぐラトビアの古都です。期限前に居住が始まり、9世紀にはリーヴ人達の交易の中心地として栄えました。リヴォニア騎士団による占領後、ハンザ同盟に加盟し全盛期を謳歌しています。町の西側には旧市街が広がり、多くの建造物が国の文化財に、リガからの日帰り観光も可能で、ツェーシス条、聖ヨハネ教会、歴史博物館などが尋ねてみたいポイントです。

ツェーシス
 
アグロナ(AGLONA)は17世紀から続くラトビアの「ローマカトリックの聖地」
ラトビアのローマカトリックの中心地と言えるのが、宗教芸術が多数あるアグロナです。ローマ法王ヨハネ・パウヨ2世も訪れたことがあるバジリカ教会堂は緑の丘に建ち、高さ56メートルの塔は青空高く聳え威厳を誇っています。1699年木造で建造され、1768年、現在の石造りの基礎が築かれました。毎年8月15日には、ラトビア、リトアニア、ポーランド、フランス等から何千という巡礼者がこの聖地を訪れています。

アグロナ

「ラトビアのスイス」と称される豊かな緑と渓谷が美しい町がスィグルダ(SIGULDA)です。
リガの北東約50㎞、森と丘に囲まれたガウヤ国立公園の中にある風光明媚な町で、ガウヤ川渓谷の壮大な景観はまさに絶景の一言です。
13世紀にドイツ十字騎士団に占領された後、リヴォニア騎士団が川の東岸にスィグルダ城を、リガ司教が西側にトゥライダ城を築き、町がつくられていきました。

スィグルダ

このように今も歴史が息づく町々を訪れることができる、魅力あふれる国がラトビアです。
バルト3国を訪れるだけで、東欧から北欧にかけた歴史を体感できるロングステイの日々が送れます。

駐日ラトビア大使館FBページ
http://www.am.gov.lv/jp/japan/

ラトビア政府観光局
http://www.latvia.travel/ja

外務省 ラトビア共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/latvia/data.html

ラトビア 在外公館医務官情報
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/europe/latvia.html

咋年のコラム「バルトの真珠 ラトビア」
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/10283/

資料は2012年9月21日から9月23日に開催されたJATA旅博のラトビアブースで頂いた観光局の冊子を、私が夫々登録しているサイトで載せることのご了解を頂いています。

オフィス マイ エフピー face book ページ
http://www.facebook.com/#!/officemyfp

★毎月資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
宜しければご参加ください
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP(R)
宅地建物取引主任者 (東京)第188140号
ロングステイ財団登録ロングステイアドバイザー
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー 
吉 野 充 巨
独立系顧問料制アドバイザーの紹介
http://profile.ne.jp/w/c-64005/
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/12298/
http://www.officemyfp.com/komonryouseiadviser.html

このコラムに類似したコラム

バルトの真珠と言われるラトビア共和国、世界遺産リーガと風物 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/10/19 10:00)

ロングステイ 1000年の歴史とバルトの鎖から始まる リトアニア 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/17 10:00)

バルトの真珠 ラトビア 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/16 10:00)

ロングステイ 滞在経験者に聞く主たる目的・滞在期間・滞在生活費・資金の所持方法 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/10/03 18:00)

海外サロンからの報告(ロングステイ財団交流会より)-2 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/11/25 10:00)