- 森 久美子
- エフピー森 代表
- 神奈川県
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。
お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。
「国民生活基礎調査」は、厚生労働省が政策の基礎資料とするため、1986(昭和61)年から毎年実施している調査です。
世帯ごとの平均所得や人員構成などの調査を行っています。
また、3年ごとに実施する大規模調査で、保健、医療、福祉、介護などについてもデータを収集しています。
先日、平成23年の調査結果が公表されました。
それによると、平成22年の1世帯あたりの平均所得(岩手、宮城、福島3県を除く)は、前年比13万2千円減の538万円でした。
所得は、平成6年に664万2千円だったのをピークに、年々下がっていて現在の538万円は、調査が始まったばかりの昭和63年の545万3千円とほぼ同じレベルです。
非正規雇用で働く人が増え、働き手の収入が減少しているのが一因です。
生活についての質問では、全体の61.5%が「苦しい」と答えるなど、家計の厳しさが浮き彫りになった結果のようです。
森久美子が提案する快適ライフhttp://fpmori.com/
森久美子の暮らしレシピhttp://fpmori.blog13.fc2.com/
このコラムに類似したコラム
平成23年 家庭の平均貯蓄額は1664万円!? 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2012/05/24 11:00)
若者のエンゲル係数が悪化!? 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2012/05/02 14:00)
4人家族の1カ月の食費は7万4000円 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/31 12:00)
貧困率 最悪の16% 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/07/14 23:00)
貯蓄残高の平均1,638万円 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2010/09/28 13:00)