
- 福井 真紀子
- 株式会社ハーモニーレジデンス 代表取締役
- 東京都
- 転職コンサルタント
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
少し前の内閣府の世論調査で、
仕事と生活の調和(ワークライフバランス)
に関する結果では、
「ワークライフバランス」という言葉について
「名前も内容も知らない」との回答が60.1%、
「名前は聞いたことがあるが内容までは知らない」が26.6%に上った。
「名前も内容も知っている」はわずか1割だったそうです。
仕事と出産の二者択一を迫られ、
どちらかを諦めざるを得ない社会は
健全な社会といえるのでしょうか?
このような社会で育つ子供たちは
明るい将来を夢見ることができるのでしょうか?
ワークライフバランスに取り組んでいる企業は主に大企業中心で、
中小企業には、ほとんど浸透していません。
また世代間の意識の差もあり、若い世代ほど
仕事と家庭のバランスを大事にする傾向があります。
若い世代の意識の変化に、
社会や企業が今後どのような速さで対応していくのか、
日本の将来性に重大な影響を与える事と思います。
このコラムに類似したコラム
働くレシピ(9) 働く意味を見つけるⅡ 壷井 央子 - キャリアコンサルタント(2012/01/27 22:46)
ワーママのキーワード”封印” 藤崎 葉子 - キャリアカウンセラー(2012/11/20 09:48)
30代女子のキャリア=選択の時代! 藤崎 葉子 - キャリアカウンセラー(2012/11/03 08:11)
ワーママ8割の法則!? 藤崎 葉子 - キャリアカウンセラー(2012/10/31 10:16)
ワークライフバランス転職!? 藤崎 葉子 - キャリアカウンセラー(2012/10/29 16:00)