- 中郷 洋次
- JIHLAVA & Co. イフラヴァ
- 兵庫県
- 建築家
対象:住宅設計・構造
こういうことです、大工さん、電気屋さん(^o^)
ほぼ業務連絡ですが、今回の間接照明は、このイメージでお願いします。
何もないところに、物を造るので、
お互いに持っているイメージを、
共有する作業は、結構重要です。
だから、設計という作業が必要になります。
最近でこそ、その意味を理解される方は増えてきましたが、
もし、みんな職人さんが、自分たちのやりやすい仕事ばかりしたならば、
バラバラの家になってしまいます。
そうではなく、美しいハーモニーを作るために、設計以下、チームが共有のイメージを持つことは、非常に重要なことなんですね。
このコラムに類似したコラム
主寝室のアッパーライト 松永 隆文 - 建築家(2011/03/27 17:00)
間接照明 松永 隆文 - 建築家(2013/05/30 17:50)
3階床配筋 岩間 隆司 - 建築家(2013/02/28 12:14)
配筋検査と電気配管 岩間 隆司 - 建築家(2013/01/12 10:09)
三層クロスパネルのテーブル 松永 隆文 - 建築家(2012/12/20 10:40)