
- 堀 紳一朗
- 忘蹄庵一級建築士事務所 代表
- 東京都
- 一級建築士
対象:住宅設計・構造
吉田五十八(1894~1974)という昭和期に和風住宅の設計で活躍した建築家がいます。茶室の流れを汲むこれまでの数寄屋を、新素材や新工法で現代の生活に順応するような「近代数寄屋」として編み出すことで一世を風靡し、日本建築の近代化に貢献した人物です。
今でこそ伝統の部類に振り分けられ、様式として扱われる「近代数寄屋」も、当時としてはとても斬新なものでした。
吉田は主に住宅の設計をしていますが、美術館やお寺なども手がけています。住宅では成城学園前にあり世田谷トラストまちづくりが管理している旧猪俣邸が無料で見学できます。
葉山の山口蓬春記念館は神奈川県立美術館葉山館のすぐそばにありますので合わせて見学されるとよいでしょう。
御殿場にある旧岸信介邸はとらや工房に隣接していてお茶や食事も楽しめますし、秩父宮記念公園やアウトレットも近いので興味があれば訪れてもよいでしょう。
写真は旧岸信介邸と旧小林古径邸になります。
旧猪俣邸 世田谷区 http://www.setagayatm.or.jp/trust/map/pcp/
川合玉堂美術館 青梅市 http://www.gyokudo.jp/index.html
五島美術館 世田谷区 http://www.gotoh-museum.or.jp/
山口蓬春画室 神奈川県葉山 http://www.hoshun.jp/
吉屋信子邸 神奈川県鎌倉 http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/
成田山新勝寺 千葉県成田市 http://www.naritasan.or.jp/
旧岸信介邸 静岡県御殿場 http://www.kyu-kishitei.jp/
旧小林古径邸 新潟県高田 http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kokei/
北村美術館四君子苑 京都市 http://kitamura-museum.com/
大和文華館 奈良市 http://www.kintetsu.jp/yamato/index.html