日本語は難しい - 英語全般 - 専門家プロファイル

鈴木 将樹
英語総合即戦学校 
英語講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:英語

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
白尾 由喜子
(英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日本語は難しい

- good

  1. スキル・資格
  2. 英語
  3. 英語全般
英語関連コラム
デーブ・スペクターとパックンはすごいと思う。尊敬している。

日本に生まれていなかったらと思うとぞっとする。英語圏の国で生まれて、日本語を一から勉強することを思うと、果てしない道のりのように思う。ひらがなから始まってカタカナ、漢字。年上の人と話すときの敬語、ビジネス上のさらに改まった敬語。時候の挨拶。漢字があるだけでももう大混乱なのに、漢字には読み方が2つある。句読点、「てにをは」。なんでこんなに入り組んでいるんだろうと思うぐらいである。

一度飛行機で、香港の飛行機会社だったのだが、客室乗務員の男の人がかなり日本語がうまかった。おそらく香港の人だと思うが、機内食のトレーを下げるときに「お粗末さまでした」という僕もよく聞いたことのない敬語を使っていたほどだった。イントネーションなどもナチュラルで感心していたのだが、たまに突然「あー荷物ですか?とってあげるよ」というように敬語ではなく、友達に話すような口調になったりして、僕的には面白かったのだが、同時にやはり日本語は言語としてかなり難しいものなんだろうなあと思った記憶がある。

しかも、NHKあたりで頭の堅そうなおじさんが、「全然」は否定的な言葉と使うもので「全然いいよ」は日本語としては間違っているのである!、なんてことを無駄に熱く語っていたりする。めんどくさいもんだ、日本語とは。

そんなわけで、英語を勉強している方には、日本語のほうがはるかに難しいもので、それに比べれば英語は難しくない!と気を楽にして勉強してもらいたいと思う。逆に英語で話すほうが日本語のようなガチガチの敬語がないので、人と年上の人でも仲良くなりやすいし、人と人との間の壁もなく、楽なときだってあるだろう。

個人的には、最近携帯とパソコンの進化で漢字を手で書くことが少なくなり、忘れている漢字が増えていることに一抹の不安を感じる今日この頃。

このコラムに類似したコラム

英語が必要な時代 2 鈴木 将樹 - 英語講師(2012/04/14 11:23)

「英文メール」入門編 伊東 なおみ - 英語講師および日本語教師(2012/03/16 22:00)

「国際レベルってどんな感じ?!」 白尾 由喜子 - 英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師(2017/06/15 12:00)

MIT の Entrepreneurship コースを日本の高校生に 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2014/12/23 21:03)

英語のメール ― 効果的な書き方と使い方 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2014/11/06 13:26)