
- 吉野 充巨
- オフィスマイエフ・ピー 代表
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
太平洋の国々を紹介する最後は、バヌアツ共和国です、日本では名前が知られていない国の一つかと思います。
緑濃い島、エメラルドブルーの海、優しい人々は南太平洋観光局の下記ページで確認出来ます。
http://www.south-pacific.travel/spto/cms/japanese/destinations/vanuatu/gallery.shtml
正式国名は バヌアツ共和国 ( Republic of Vanuatu ) で、陸地面積は新潟県とほぼ同じ、12,190平方㎞、人口は239,788人(2009年 世界銀行)で首都はポート・ヴィラ( Port Villa )です。
民族は メラネシア系(93%)、その他中国系、ベトナム系及び英仏人が居住しています。言語は公用語としてビシュラマ語(ピジン英語)、英語、仏語があります。宗教はおもにキリスト教で(プレスビタリアン、ローマ・カトリック、アングリカン、セブンス・デイ・アドベンティスト等)です。
政体は、大統領を元首とする共和制で、現在の元首はイオル・アビル(Iolu Abil)大統領(2009年9月就任)です。行政の実権は首相に在ります。
通貨はバツ(Vatu)で、バツはバヌアツの古語で石の意味です。
バヌアツ共和国は、オーストラリアのケアンズの東約1,800kmに位置し、80余りの島が南北約1,200kmに渡って、比較的大きな13の島と70余りの小さな島がY字の形に連なっています。80おまりの内人が住んでいるのは12島で、最大の島はサント島、次いでマレクラ島、首都ポート・ビラのあるエファテ島、エロマンゴ島の順です。
バヌアツは、日本と同じく環太平洋火山帯に属し、現在も9つの火山が活動中で、そのうち2つは海底火山です。
バヌアツの気候は、何部が亜熱帯、北部が熱帯気候に属し、11月から4月迄の夏季(雨季)は高温多湿で、6月から9月の冬季(乾季)は乾燥した比較的涼しい晴天が続き、熱帯に属する島では年間降雨量が4,000mmを超えます。
首都ポート・ビラは1月から4月に雨が多く、特に3月は300mmを超えます。最も少ないのは8月で平均80mmほどです。
バヌアツへのアクセスは
日本からバヌアツへの直行便は在りません。ニュー・カレドニアのヌメア、オーストラリアのシドニー、ブリスベン、フィジーのナンディ、ニュージーランドのオークランド経由で首都ポート・ビラに入ります。
入国と滞在は
日本人は30日以内の滞在なら商用、慣行を問わずビザは不要です。ポート・ヴィラまたはルーガンヴィルの出入国管理事務所に申請すれば最大4ヶ月まで延長が認められます。ただし、パスポートはバヌアツ到着時に6ヶ月の有効期間が必要で、帰りの航空券の所持も必要です。
両替は空港や市内の銀行、主要ホテルも両替所で可能で、日本円からも両替出来ます。
衛生状況と健康管理、
まだマラリアは根絶されていません。天狗熱も時に流行が報告されています。下記のホームページで注意事項を確認して、必要な携行品をご準備ください。
外務省 在外公館医務官情報 世界各国の医療に関する情報のページです
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/
アクティビティーは
バヌアツ観光の中心は、伝統的な文化や生活様式、ダンス等を見聞・体験し、現地の人々と交流することとコバルトブルーの海を舞台に各種レジャーやマリン・スポーツを満喫することにあります。
数多くのバラエティーに富んだツアーが企画され、老若男女を問わず無理なく楽しめます
首都ポート・ヴィラ(美しい港町)とその周辺には、4つの高級リゾートホテルを始めとして上級ホテルからバックパッカー用宿泊所までバラエティーに富んでいます。主要なリゾート・ホテルでは、若返りとリラックスのためのディ・スパが体験できます。フェイシアル、マニュキア、ペディキュア、ボディー・スクラップ、ワクシング用のアロマセラーとエッセンシャル・オイルの数多いセレクションとマッサージの高度なテクニックを駆使したナチュラル・パッケージは男性、女性もたのしめます。
今回、14回わたり、様々な国をご紹介しましたが、アクティビティーのバラエティーと、ツアーなどの催行では図抜けた国の一つかと考えます。ぜひ、様々な機会に情報を手に入れて頂ければと思います。今回PICから入手したガイドブックの内容を紹介するだけでも、それらを書き出すと、何ページに為るか解らぬほど、行きたいところだらけです。
駐日バヌアツ大使館は置いていませんが、名誉総領事館があります。
Honorary Consulate of the Republic of Vanuatu in Tokyo
住所:〒181-0002 東京都三鷹市牟礼4-22-36
電話:0422-70-5855
バヌアツ共和国の基本情報を知るには外務省の下記ページを参照ください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vanuatu/
外務省 海外安全情報のページ
海外に出る前には事前にこのページで情報を得るようお願いします。
http://www.anzen.mofa.go.jp/
外務省 在外公館医務官情報 世界各国の医療に関する情報のページです
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/
日本語の南太平洋観光局ホームページは
http://www.south-pacific.travel/spto/cms/japanese/destinations/kiribati/
太平洋諸島センターPICのホームページは下記
http://www.pic.or.jp/
記事や使用した写真は 太平洋諸国センターの冊子からスキャンしています、掲載はセンターの許可を得ています。
文責
登録ロングステイアドバイザー&登録講師
LONGSTAY(ロングステイ)はロングステイ財団の登録商標です
ファイナンシャル・プランナー
日本FP協会認定 CFP® 吉野充巨
このコラムに類似したコラム
希望する滞在施設とロングステイする場合に障害となること 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/11/05 10:00)
美しい海笑顔と踊りサーフィン・マリンスポーツクック諸島 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/10/22 10:00)
海外ホームステイは時代遅れ 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2023/02/02 04:32)
9/21 MyCabinLife 大平原の雨と移民カップル 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2022/09/22 03:02)
So, what did you observe today? 日本の生徒へのチャレンジ 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2019/08/13 04:22)