上司の思いと部下の気持ち - ビジネスコーチング - 専門家プロファイル

須貝 光一郎
ベスト・コーチングプロ 代表者
ビジネスコーチ、経営者コーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年12月04日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

上司の思いと部下の気持ち

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. ビジネスコーチング

先日ある企業で管理職の方々の研修講師を務めました。

皆さんはとてもまじめで優秀な方々だと感じたのですが
意外に職場の部下との関係で悩んであるのだとも感じました。

研修のテーマ
「マネジメントに活かすコーチング」

参加された方々は以前からコーチングを学んでおられたようですが、
職場では思うように活用できていない様子でコーチングをいかに
使えばよいのかを解決したいようでした。

参加者の方の「コーチング」に対する考え方

・部下を指導しなくてはいけない
・コーチングは時間がかかりなかなか時間が取れない
・部下か聞く耳を持たない
・話を聞くよいりも話してしまう
・答えがなかなかでないので指示してしまう
・スキルが上手く使えない
・反応が無くじれったい
・・・・・
などの意見が多く聞かれました。

研修での私の話は
「コーチング」で根本的に何が必要なのか?

参加の方々はスキル、テクニックを知りたがっていましたが、
それだけで人を育てたり、目標達成をサポートできるのでしょうか?

私のお伝えしたかったのは、部下に対する気持ちがまずは大事である
ということです。

この気持ちがなければ、人を思いやることもできないし人を意識的に
見ることもないから変化などに気が付かないと思います。

この事をお話してから研修を始めました。

そして、その上で大事なことは「話を聴くこと」であると伝えました。

「話を聴く」皆さんは本当に人の話を聴いていますか?

研修に参加された方々は研修後の感想で、
「私は部下の話を聴いていたと思いましたが、本当は聴いていなかったの
ですね、まずは話を聴くことから始めてみます」とおっしゃっていました。

「コーチング」確かにスキルもあると思いますし大事だと思います。
しかし、その前に人には「心」があるのです。

まずは人間関係は「信頼」を築かなくてはいけないと思います。

このコラムに類似したコラム

久しぶりのコーチング研修 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2012/03/25 22:38)

春だから捨てる 小倉 美紀 - パーソナルコーチ(2015/03/23 09:00)

腑に落ちるしくみ 星 和美 - パーソナルコーチ(2014/09/02 09:02)

最近伸び悩みを感じます。そんな時には? 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/08/02 08:19)

相手を変えたい!そんな時は? 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/07/24 06:00)