中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はIT技術者についてのお話です。
ITProにIT技術者に関する記事がありましたので、ご紹介します。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111129/375222/?ST=cio&mkjb&P=1
IT技術者は保守的で変化に弱い。
そうですね。なんとなく納得。
やはりIT業界のビジネスのやり方が大きく影響しているように思います。
いわゆる下請構造とやらされ感。
業界としてあるいは会社として、ビジネスの進め方そのものを根本的に見直す必要があるように感じます。
横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「人材育成」のコラム
人材に対する投資の意識(2021/12/08 10:12)
経験に基づいた心に刺さる話(2021/12/06 10:12)
時間感覚を磨く(2021/12/02 11:12)
コミュニケーションの基本(2021/11/16 11:11)
高齢者問題(2021/10/20 10:10)
このコラムに類似したコラム
企業研究・業界研究 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/02/09 09:30)
レベルの高さはさりげなさで分かる 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/12/13 15:56)
人は感情の生き物である 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/10/04 17:48)
氷山の一角に惑わされない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/09/18 07:01)
有言実行が基本 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/08/24 08:06)