
- 小林 幹夫
- 有限会社 電気の問題解決
- 静岡県
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
すこし予算が必要ですが。
エバーライト街路灯「段調光タイプ」
センサーやタイマーで省エネが出来るエバーライト50段調光タイプは、調光が可能で100%点灯時が55W・50%点灯時は32Wまで省エネ出来ます。水銀灯100型と比べると、100%点灯で52%省エネ・50%点灯で72%もの省エネとなります。
実際の街路灯は2タイプあり、
1、人センサー段調光タイプ・・・・・暗くなると通常は50%(32w)で点灯していて、人を検知すると100%で明るく点灯します。水銀灯100型に比べ70%の省エネが出来ます。
2、タイマー段調光タイプ・・・・・暗くなるとタイマーにより設定された時間内は100%で明るく点灯し、人通りがなくなる深夜には50%で調光点灯し省エネします。水銀灯100型に比べ60%の省エネが出来ます。
節電による街路灯の間引きは「暗がり」を多く作り、歩きづらく・女性などには危険です。段調光街路灯は省エネとともに安心・安全を実現します。
このコラムに類似したコラム
ひかり遊びしませんか? 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2012/04/06 10:00)
お金をかけない省エネ照明66 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/10/09 09:00)
お金をかけない省エネ照明38 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/08/20 09:00)
お金をかけない省エネ照明34 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/08/16 09:00)
電力不足解消は家庭の省エネから4 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2012/06/01 10:00)